トップ回答者
行ベース、セットベースについて

質問
-
ストアド使用の妥当性を調査しているのですが、
ストアドは、行ベース処理よりもデータベース処理を重視していると記述されているものがあり、
データベース処理のパフォーマンス向上から、行ベース処理よりセットベース処理のほうが
処理速度が向上するなどの文献もあり妥当性についてまとめていきたいのですが、
セットベースのイメージが具体的にわきません。行ベースは、SELECT句を使用して、データを行ごとに処理する文が生成され、
カーソルを使用して、行単位の処理を行うことを指しているのだろうとイメージできるのですが、
セットベースについてはどのようなことを指しているのかわかりません。
教えてください。
回答
すべての返信
-
-
NOBTAさん、ご返事ありがとうございます。どのサイトを確認されたか、分かりますでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms973918.aspx?ppud=4
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/wls/docs90/jdbc/performance.html
を参考にしています。