トップ回答者
DataGridViewのItemに関する定義

質問
回答
-
VB で Default Property と宣言されているものは、C# ではインデクサと呼ばれる機能を使用するため gridview1[name, row] などとして呼び出すことができます。
※ Item プロパティのヘルプを引けば、概ね書いてあったりします。とりあえず F1 を押してみるのも手かと
一般的には Item プロパティは Default Property なので、この方法でほとんどのクラスについては対応できると思います。
もし対応できないクラスがある…… Default Property ではない場合プロパティの場合、C# からは get_Item() などと、get_ を付けて呼び出します。(値をセットする場合には set_ になります)
- 編集済み K. Takaoka 2011年12月20日 3:21
- 回答の候補に設定 山本春海 2011年12月27日 8:38
- 回答としてマーク 山本春海 2012年1月6日 9:23
すべての返信
-
VB で Default Property と宣言されているものは、C# ではインデクサと呼ばれる機能を使用するため gridview1[name, row] などとして呼び出すことができます。
※ Item プロパティのヘルプを引けば、概ね書いてあったりします。とりあえず F1 を押してみるのも手かと
一般的には Item プロパティは Default Property なので、この方法でほとんどのクラスについては対応できると思います。
もし対応できないクラスがある…… Default Property ではない場合プロパティの場合、C# からは get_Item() などと、get_ を付けて呼び出します。(値をセットする場合には set_ になります)
- 編集済み K. Takaoka 2011年12月20日 3:21
- 回答の候補に設定 山本春海 2011年12月27日 8:38
- 回答としてマーク 山本春海 2012年1月6日 9:23
-
こんにちは、Hiro Mino さん。
MSDN フォーラムのご利用ありがとうございます。オペレーターの山本です。
その後いかがでしょうか。みなさんからのアドバイスは確認されましたか?
有効な情報をいただいているかと思われましたので、勝手ながら私の方で回答としてマークさせていただきました。
情報くださったみなさん、ありがとうございます。
いただいた情報の中で解決に役立った投稿や、参考になる情報など有効な情報には回答としてマークすることをお願いしています。
今後、同じ問題でこのスレッドを参照される方にも、有効な情報を活用いただけるかと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
今後とも、MSDN フォーラムをよろしくお願いいたします。
____________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海