トップ回答者
ストアドプロシージャ処理中のプログレスバーの作成について

質問
-
お世話になります。
VB.net初心者です。
VB.netで画面にボタンを配置して、それを押したらストアドを呼び出して、
データベースのバックアップファイルを取ったり、復元をする機能をもつ画面を作成しています。
一応基本的なことはできるようになったのですが、上司から上記二つのプログラム実行中に、
「プログレスバーを表示して進捗状況を表示してくれ。」といわれたのですが、
どのように作成したらよいのか検討がつきません。
ストアドで下記のコードを書いてみました。
自分の考えとしては、「STATS」パラメータは10パーセントごとに進捗状況をメッセージとして表示してくれるので、
このメッセージをVB.net上で取得してどうにかできないかと考えているのですが・・・。
----------------------------------------------------------------
backUp DataBase test_database
TO DISK = 'バックアップファイルのパス'
with
NAME = 'バックアップセット名,
STATS-----------------------------------------------------------------
もしよい知恵をもった方がいればと思って質問してみました。よろしくお願いします。
回答
-
経験はありませんが、Backupクラスのイベントを使うとできそうですね。
Backup Events
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.sqlserver.management.smo.backup_events.aspx(参考)
SQL Server Management Objects
http://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/cc163409.aspx
すべての返信
-
経験はありませんが、Backupクラスのイベントを使うとできそうですね。
Backup Events
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.sqlserver.management.smo.backup_events.aspx(参考)
SQL Server Management Objects
http://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/cc163409.aspx -