質問者
SQLServerのネットワーク構成について

質問
-
お世話になっております。
SQLServer 2012 Express を Windows10 Home(64bit) にインストールし、ネットワーク上の他のクライアントから接続ができません。
ODBC接続をしようとしたとこと、以下のエラーが表示されます。
「接続できませんでした。SQLStatus:01000 SQLServerエラー:1327 SQLStatus:08001erverエラー:17 SQLServerが存在しないかアクセスが拒否されました」
SQLServer側のネットワークの設定をしようと、構成マネージャを開きネットワーク構成を選択しても
右側のエリアに何も表示されず、TCP/IPの有効化をすることができません。
SQLServerをインストールしたPCには、ウィルスソフトとして、カスペルスキーインターネットセキュリティ がインストールされています。
一時的にウィルスソフトの保護機能とWidowsファイアウォールを無効にして、接続してみましたが、同じ状況でした。
クライアントから接続ができない原因は、ネットワークの構成が設定できないことが関係あるのではないかと思っております。
構成マネージャのネットワーク構成が設定できない原因は何でしょうか。
何かわかればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
すべての返信
-
> SQLServer側のネットワークの設定をしようと、構成マネージャを開きネットワーク構成を選択しても右側のエリアに何も表示されず、TCP/IPの有効化をすることができません。
そこがまず問題のようですが・・・
mmc を起動して SQL Server Configuration Manager スナップインを追加して[SQLEXPRESS のプロトコル]を開いて見ているのでしょうか? それにもかかわらず、以下の画像の中央のウィンドウのようなプロトコル一覧が表示されないということですか?
> SQLServer 2012 Express を Windows10 Home(64bit) にインストールし、
上の TCP/IP の有効化の問題が解決されたとして・・・
SQL Server の Express 版をインストールすると、デフォルトでは「名前つきインスタンス」となり、動的ポートになります。なので、そのままでは、接続には SQL Server Browser が必要になります。
固定ポート (TCP 1433) を使うには設定の変更が必要ですが、そのあたりはいかがですか?
-
SQLServer 2012 ExpressをサーバーOSではなくクライアントOSで使う場合、ライセンス違反になる可能性があります。
MSDNフォーラムではライセンスに関しては以下のように答えることができません。また、以下のページにライセンスに関するお問い合わせ先も載っておりますので、ライセンスをご確認下さい。
フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/ca9ecfb7-4407-4fcb-b8bd-207d68257e68/12501124571254012521125121239112372360742183938914123671239512?forum=announcejaMSDNフォーラムで今回の質問に何の突込みも入らないと、この組み合わせはライセンス的に問題ないんだと他の方が思われる危険性があるため、あえて書かせていただきました。
★良い回答には質問者は回答済みマークを、閲覧者は投票を!
-
> SQL Server Configuration Managerを開き、SQLServerネットワークの構成が展開できない状況です。
sql server management studio configuration protocol empty などをキーワードにググると、質問者さんと同じ問題の記事がいろいろヒットしますが、調べてみたでしょうか?
例えば下記の記事や、その Answers からリンクの張ってある記事など。
SQL Server 2008 all services running, but Network Configuration is empty
https://stackoverflow.com/questions/24400031/sql-server-2008-all-services-running-but-network-configuration-is-emptyOS との compatibility とか 32/64-bit の違いの問題と書かれています。
(ちなみに、自分の上のレスの画像は 64-bit OS に 64-bit SQL Server Express をインストールした時のものですが、[SQL Server ネットワーク構成 (32 ビット)]の方は展開できません)
上記の記事の話は質問者さんの問題とは違う話かもしれませんが、ググると他にも記事が見つかりますので、ご自分でも調べてみてはいかがでしょう。
> ライセンス違反と知りませんでした。不勉強で申し訳ありません。質問者さんの使用目的・条件などによるはずで、SQL Server をクライアント OS で使ったからと言って、必ずしも「ライセンス違反」になるということではないと思います。
商用はいろいろ条件が厳しそうですが、評価・開発目的では話が違うかもしれません。
何にせよ Microsoft に確認しないことには分からないとは思いますが・・・
-
Microsoft社は問い合わせの仕方によって答えが大きく異なる(場合によっては正反対)ことがあります。
過去にライセンス違反という見解を出したことがあるという指摘です。逆にSQL Server 2012 Expressの動作環境(システム要件)にはWindows 8.1~Vistaが明記されており、想定された使い方であることも読み取れます。
判断はお任せします。