トップ回答者
コマンドプロンプトがすぐに消えてしまう

質問
回答
-
手元にVC++Expressを実行できる環境がないのでデバッグなしで実行がちゃんと動いていないのかがちょっと不安ですが。。。2005/2008のころは、デバッグしないで実行を行ったコンソールアプリは、プログラム終了時に一緒にとまっていました。
ただし!エクスプローラから直接実行した場合や、デバッグで実行の場合は、終了後すぐにコンソールが閉じてしまいます。
一応念のため。エクスプローラから実行してデバッグしないで実行。。。とは言ってないですよね?
あと、C言語と言ってるので、終了時に停止させるなら、fgets() などを最後に呼び出すようにする方法もあります。
これなら、デバッグ実行関係なしに止められる。。。けど、本を読みながら勉強中のようなので。。。とりあえずコードは出さないことにします。
テスト実行は、コマンドプロンプトを開いて、出力先のフォルダに移動し、コマンドプロンプト上でEXEを実行するという形がいい気がします。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/
すべての返信
-
ちなみにVisual Studioのバージョンはいくつでしょうか?
とりあえず最後にReadKeyメソッドを追加すれば止まるでしょう。ReadKey メソッド
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.console.readkey(VS.80).aspx
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://blogs.wankuma.com/trapemiya/
- 編集済み trapemiya 2010年6月13日 11:46 参考ページへのリンクを掲載
-
とりあえず、DebugBreak() を入れて、明示的に Break-in させてみては?
DebugBreak
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc428927(v=MSDN.10).aspx
-
手元にVC++Expressを実行できる環境がないのでデバッグなしで実行がちゃんと動いていないのかがちょっと不安ですが。。。2005/2008のころは、デバッグしないで実行を行ったコンソールアプリは、プログラム終了時に一緒にとまっていました。
ただし!エクスプローラから直接実行した場合や、デバッグで実行の場合は、終了後すぐにコンソールが閉じてしまいます。
一応念のため。エクスプローラから実行してデバッグしないで実行。。。とは言ってないですよね?
あと、C言語と言ってるので、終了時に停止させるなら、fgets() などを最後に呼び出すようにする方法もあります。
これなら、デバッグ実行関係なしに止められる。。。けど、本を読みながら勉強中のようなので。。。とりあえずコードは出さないことにします。
テスト実行は、コマンドプロンプトを開いて、出力先のフォルダに移動し、コマンドプロンプト上でEXEを実行するという形がいい気がします。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/ -
会社にあるExpressな環境でコンソールアプリを作ってみました。メニューにはデバッグなしで実行は、デフォルトの設定では出てないですね。
メニューで ツール-設定-上級者用の設定
を選ぶと、メニュー-デバッグ-デバッグなしで実行が選択できるようになります。これでメニューから試してみてください。
プログラム終了時に、自動的にコンソール画面が閉じることがなくなるはずです。
もし、それでも閉じてしまうということであれば、インストールが失敗しているなど別の理由があるように思われます。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/