none
ASP.NET AJAX の使用環境について RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    現在 ASP.Net2.0で開発を行っております。

    ASP.NET AJAX のControl Toolkit を利用したいのですが、
    Webアプリケーション・プロジェクトではASP.NET AJAXの使用は不可能
    なのでしょうか。
    Webサイト・プロジェクトでは、上手くコントロールの配置、使用ができたの
    ですが、現在開発を行っているWebアプリケーション・プロジェクトでは
    エラーが起きてしまい、使用することができませんでした。

    Webサイト・プロジェクトでは、サーバ側の処理ソースも実行時
    コンパイルの為、dll化することが出来ないと認識しているため、
    Webアプリケーション・プロジェクトを選択したのですが、
    ASP.NET AJAX が使用できないようであれば、Webサイト・プロジェクト
    での作り直しを考えております。

    初心者の質問で申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。
    2007年12月6日 5:01

回答

  • えと、まずASP.NET AJAXとControl Toolkitは厳密にいうと異なります。

    AJAXがベースにあってMSが提供/サポートしているもの。

    Control ToolkitはCodePlexでコミュニティとMSが共同して開発にあたっているコントロール群です。

    自分はあまりくわしくないのですが、もしかしたらWebアプリケーションプロジェクトでうまくうごかないものがあるのかもしれません。

     

    > Webサイト・プロジェクトでは、サーバ側の処理ソースも実行時
    > コンパイルの為、dll化することが出来ないと認識しているため、

     

    開発時はこのとおりですが、実機に配置する際には事前コンパイルを行うかWebの発行を行うことでソースをdll化することが可能です。

    dll化できるかどうかが問題であれば、このような方法をとられるのもいいかもしれません。

    2007年12月6日 6:21
  • 私がVisual Studio2005でASP.NET 2.0 の環境でAJAX Extentionを使えるようにしたとき

    のことを参考までに書かせていただきます。

     

    Visual Studio 2005 で開発環境をセットアップする場合は

    1)ASP.NET2.0 AJAX Extention 1.0をインストールする

    2)新規に登録されたWebのプロジェクトASP.NET AJAX-Enabled Web Siteを選択して

     作成されたプロジェクトのWeb.configを既存のプロジェクトのWeb.configにマージして

     AJAX 1.0がとりあえず動くようにする.AJAXが動くにはページに必ずScriptManagerが必要です。

    3)AJAX Control KitのdllであるAjaxControlToolkit.dllを参照についか。ツールボックスに

     参照を登録するとExtenderなどが登録されます。

    4)Web.configに次のタグを記載する。(各ページでアセンブリをRegiisterするのを省くための記載です。)

    コード ブロック

    <system.web>

      ......
      <pages>
        <controls>
          <add tagPrefix="act" namespace="AjaxControlToolkit" assembly="AjaxControlToolkit"/>
        </controls>
      </pages>
    </system.web>

     

     

    上記のようにしてセットアップしました。
    2007年12月13日 12:58
  • こんにちは。中川俊輔 です。

     

    どっとねっとふぁんさん、大変参考になる回答ありがとうございます。

    ms34さん、具体的な導入時の手順を投稿して頂き、ありがとうございます。

     

    ちえこさんへ

    その後いかがですか?

    問題の解決につながる回答のようでしたので、どっとねっとふぁんさん、ms34さんの回答へ

    回答済みチェックをつけさせていただきました。

    ちえこさんはチェックを解除することもできますので、ご確認ください。

     

    それでは!

     

    2007年12月25日 6:57

すべての返信

  • えと、まずASP.NET AJAXとControl Toolkitは厳密にいうと異なります。

    AJAXがベースにあってMSが提供/サポートしているもの。

    Control ToolkitはCodePlexでコミュニティとMSが共同して開発にあたっているコントロール群です。

    自分はあまりくわしくないのですが、もしかしたらWebアプリケーションプロジェクトでうまくうごかないものがあるのかもしれません。

     

    > Webサイト・プロジェクトでは、サーバ側の処理ソースも実行時
    > コンパイルの為、dll化することが出来ないと認識しているため、

     

    開発時はこのとおりですが、実機に配置する際には事前コンパイルを行うかWebの発行を行うことでソースをdll化することが可能です。

    dll化できるかどうかが問題であれば、このような方法をとられるのもいいかもしれません。

    2007年12月6日 6:21
  • どっとねっとふぁん様

    ありがとうございます。
    紛らわしい書き方をしまして申し訳ございません。
    Control Toolkitのカレンダーコントロールを利用したく、
    このような書き方をしてしまいました。
    詳細にご教示いただきありがとうございます。


    >開発時はこのとおりですが、実機に配置する際には事前コンパイルを行うかWebの発行を行うことでソースをdll化することが可能です。

    そうなんですね!勉強不足の為、初歩的なところにつまずいていました。
    dl化可能であれば、どちらのプロジェクトでも問題ないと思いますので、
    検討しなおしてみます。
    (元々ASP.NET1.1で開発を行っていたので、なじみの深いアプリケーション・プロジェクトを
    選出しました。)

    Configの設定がおかしいのでしょうか・・・
    もう少し検証してみます。
    ありがとうございました。
    2007年12月6日 7:55
  • 私がVisual Studio2005でASP.NET 2.0 の環境でAJAX Extentionを使えるようにしたとき

    のことを参考までに書かせていただきます。

     

    Visual Studio 2005 で開発環境をセットアップする場合は

    1)ASP.NET2.0 AJAX Extention 1.0をインストールする

    2)新規に登録されたWebのプロジェクトASP.NET AJAX-Enabled Web Siteを選択して

     作成されたプロジェクトのWeb.configを既存のプロジェクトのWeb.configにマージして

     AJAX 1.0がとりあえず動くようにする.AJAXが動くにはページに必ずScriptManagerが必要です。

    3)AJAX Control KitのdllであるAjaxControlToolkit.dllを参照についか。ツールボックスに

     参照を登録するとExtenderなどが登録されます。

    4)Web.configに次のタグを記載する。(各ページでアセンブリをRegiisterするのを省くための記載です。)

    コード ブロック

    <system.web>

      ......
      <pages>
        <controls>
          <add tagPrefix="act" namespace="AjaxControlToolkit" assembly="AjaxControlToolkit"/>
        </controls>
      </pages>
    </system.web>

     

     

    上記のようにしてセットアップしました。
    2007年12月13日 12:58
  • こんにちは。中川俊輔 です。

     

    どっとねっとふぁんさん、大変参考になる回答ありがとうございます。

    ms34さん、具体的な導入時の手順を投稿して頂き、ありがとうございます。

     

    ちえこさんへ

    その後いかがですか?

    問題の解決につながる回答のようでしたので、どっとねっとふぁんさん、ms34さんの回答へ

    回答済みチェックをつけさせていただきました。

    ちえこさんはチェックを解除することもできますので、ご確認ください。

     

    それでは!

     

    2007年12月25日 6:57
  • 長期出張により、折角ご解答いただいていたのに、
    回答済みチェックもせず、大変失礼致しました。

    ms35様
    具体的な手順をありがとうございます!
    実は投稿させて頂く前にweb.configのマージを行って見たのですが
    上手くいかず、断念しておりました。
    ms35様にご提示いただいたweb.configを参考に再度
    挑戦してみます。
    本当にありがとうございます。

    中川俊輔様
    ご丁寧にありがとうございます。
    その後、開発も初旬であった為、webサイトへ置き換えを
    行い、現在順調に開発を進めております。

    本件、多々皆様にご迷惑をお掛けしまして
    申し訳ございません。
    何かありました際には、また質問させて頂くかと思います。
    よろしくお願い致します。
    2008年1月5日 20:24