トップ回答者
次期Visual Studioは手に入るのか?

質問
-
お世話になっております。
Microsoft Visual Studio 2010 Professional with MSDN 更新パッケージを購入しようか迷っています。
というのは、
Microsoft Visual Studio 2010 Professional アップグレードというのがあるので、
次期Visual Studioが来年度中に発売された場合、前者では手に入らず、次期Visual Studio版の
アップグレード版を買わないといけないのかと思っております。
本当のところどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
MSDN Forumより
回答
-
MSDN 更新パッケージは、あくまで Visual Studio with MSDN の契約期間内でその契約期間を延長するためのパッケージです。契約期間が満了している、あるいは Visual Studio with MSDN の契約をしたことがない方は対象にはなりません。
(このページの下の方にある「※1」参照)アップグレードパッケージは、その対象となる製品をお持ちの方に対する優待パッケージです。
(このページの下の方にある「※2」に対象製品が書かれています)Visual Studio 製品を何もお持ちでない場合
Visual Studio with MSDN の新規を購入すれば、1 年以内に次期 Visual Studio が発売になれば入手できるようになります。1 年以内にでなかった場合は、前述の更新パッケージで期間の延長が必要になります。Visual Studio 製品をお持ちの場合
アップグレード製品には MSDN つきが挙げられていません。
もしかしたら、with MSDN じゃなくても、アップグレードパッケージに MSDN Essentials がついている可能性がありますが、未確認です。確実なところは問い合わせてみてください。
なお、 MSDN Essentials は継続しなかった場合、入手したソフトウェアの使用権を失います。それによって入手するソフトウェアを利用し続ける場合は更新パッケージを購入することを前提としてください。(もしかしたら、最初からボリュームライセンスで with MSDN を買った方が安くつくかも)その路線がダメだったとしても、Visual Studio 2008/2010 Professional のライセンスをお持ちの場合、こちらのキャンペーンを利用することができるかもしれません。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2012年2月26日 8:53
- 回答としてマーク freemann 2012年2月26日 19:25
すべての返信
-
MSDN 更新パッケージは、あくまで Visual Studio with MSDN の契約期間内でその契約期間を延長するためのパッケージです。契約期間が満了している、あるいは Visual Studio with MSDN の契約をしたことがない方は対象にはなりません。
(このページの下の方にある「※1」参照)アップグレードパッケージは、その対象となる製品をお持ちの方に対する優待パッケージです。
(このページの下の方にある「※2」に対象製品が書かれています)Visual Studio 製品を何もお持ちでない場合
Visual Studio with MSDN の新規を購入すれば、1 年以内に次期 Visual Studio が発売になれば入手できるようになります。1 年以内にでなかった場合は、前述の更新パッケージで期間の延長が必要になります。Visual Studio 製品をお持ちの場合
アップグレード製品には MSDN つきが挙げられていません。
もしかしたら、with MSDN じゃなくても、アップグレードパッケージに MSDN Essentials がついている可能性がありますが、未確認です。確実なところは問い合わせてみてください。
なお、 MSDN Essentials は継続しなかった場合、入手したソフトウェアの使用権を失います。それによって入手するソフトウェアを利用し続ける場合は更新パッケージを購入することを前提としてください。(もしかしたら、最初からボリュームライセンスで with MSDN を買った方が安くつくかも)その路線がダメだったとしても、Visual Studio 2008/2010 Professional のライセンスをお持ちの場合、こちらのキャンペーンを利用することができるかもしれません。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2012年2月26日 8:53
- 回答としてマーク freemann 2012年2月26日 19:25