none
パッケージVisualbasic.Net と VisualSutudioExpressEdition の違いについて RRS feed

  • 質問

  • 初歩的な質問で大変申し訳ありません。

    VisualBasicのパッケージ購入時に.Netと無料配布のExpressの違いはどこにあるのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    マイクロソフトのサイト、ポータルサイトで2時間近く探したのですがうまくヒットしなかったので投稿させて頂きます。

    個人サイトなどでは「.Netの廉価版」という説や「ホビー用」といったものはあったのですが、具体性に欠けたものしか見つけられませんでした。

    どなたかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    2006年8月30日 2:09

回答

すべての返信

  • 52714 さん、こんにちは。

     52714 さんからの引用
    VisualBasicのパッケージ購入時に.Netと無料配布のExpressの違いはどこにあるのかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    Express Edition と Standard Edition の違いということでしょうか...?

    マイクロソフトのサイト、ポータルサイトで2時間近く探したのですがうまくヒットしなかったので投稿させて頂きます。

    こちらはヒットしませんでしたか?

    個人サイトなどでは「.Netの廉価版」という説や「ホビー用」といったものはあったのですが、具体性に欠けたものしか見つけられませんでした。

    よりかは、多少なりとも具体的であると思います。

    2006年8月30日 2:29
  • 回答ありがとうございます。

    説明不足で申し訳ありません。

    ご指摘頂きましたサイトも目を通しておりましたが、どうやらまだ私の理解不足のようです。

    VisialBaisic.Net と呼ばれるものとVisualBasic2005ExpressEditionとは同じものなのでしょうか?

    同じものでなければ違いが知りたいという質問をするべきでした。すみませんが再度よろしくお願いします。

    2006年8月30日 2:42
  • >>52714 さん

     52714 さんからの引用
    VisialBaisic.Net と呼ばれるものとVisualBasic2005ExpressEditionとは同じものなのでしょうか?

    Visual Basic という '言語' としては、同じものです。
    Visual Studio は統合開発環境という位置づけになります。

    2006年8月30日 3:23
  •  52714 さんからの引用
    VisialBaisic.Net と呼ばれるものとVisualBasic2005ExpressEditionとは同じものなのでしょうか?

    ひょっとして、 縦軸 (バージョン) と横軸 (パッケージ) がごっちゃになってしまって、 混乱されているのでしょうか。

    ・VB のバージョン (発売年順)
    Visual Basic .NET 2002
    Visual Basic .NET 2003
    Visual Basic 2005 ( 名前から ".NET" が無くなりました )

    ・VB を含むパッケージ ( バージョン 2005 の内で、 安い順に )
    Visual Basic 2005 Express Edition ( VB 単体 )
    Visual Studio 2005 Standard Edition ( VB + C# + C++ + J# )
    Visual Studio 2005 Professional Edition ( Standard + 開発用 SQL Server など)
    Visual Studio 2005 Team Editon ( Professional + チームでの開発のためのツール)

    2006年8月30日 3:47
  • 大変よくわかりました。

    貴重な時間を割いて頂きありがとうございました。

     

    2006年8月30日 3:52
  •  biac さんからの引用
    ひょっとして、 縦軸 (バージョン) と横軸 (パッケージ) がごっちゃになってしまって、 混乱されているのでしょうか。

    そういうことでしたか...

    すみません、フォローありがとうございます。(*_ _)

    2006年8月30日 6:16