トップ回答者
WebMatrix 2 Beta 版のフィードバックお待ちしています。

質問
-
先日発表になりましたWebMatrix 2 Beta 版についてのフィードバックがありましたら、お手数ですがこのスレッドへの書き込みお願いします。
今週中にいただいたものを一回本社にフィードバックする予定で考えておりますので、よろしければご協力のほどよろしくお願いします!
2011年10月11日 7:14
回答
-
WebMatrix 2 楽しく使わせていただいています。使っていて気になった点がいくつかありましたので、報告させていただきます。
主にバグの報告ですが…。
■ 入力補完ウィンドウで項目を選択している時、Enter で確定しても入力されない時がある
マウスでダブルクリックした場合には確実に入力されている気がします。何回か試すと入力されます。■ クラス、メソッドのツールチップ表示のフォントが小さすぎる
日本語 OS で動かしているからかもしれないですが、かなり小さく感じます。■ Class (C#) を追加した時にはファイル名をクラス名としてほしい
現状だとファイル名にかかわらず ClassName になっているので、追加の度に修正が必要になります。Visual Studio 使えという話ではありますが一応…。■ NuGet Gallery のソースに「NuGet official package source」を選択すると表示に時間がかかる
全パッケージのデータを読み込んでいるようで、通常のソースを選ぶとかなり待たされました。■ NuGet パッケージのアップデートが一つずつしか行えない
jQuery などはサイトを作成した時点でアップデートが複数あることが多いので、一括でアップデートできる機能が欲しいです。■ パッケージのアップデート時に「I Accept」ボタンがグレーアウトしているときがある
一度クリックすると押せるようになりますが、最初は戸惑いました。■ リボンのメニューに「最近開いたサイト」を追加してほしい
[Open Site] -> [My Sites] から Recent を選択すれば見れますが、メニューに欲しいと思いました。
以上です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m- 回答としてマーク Masaki TakedaMicrosoft employee 2011年11月8日 8:35
2011年10月12日 13:54 -
こんにちは。
触ってみていて、いくつか気になった点があったので、遅ればせながら書かせていただきます。■「空のサイト」だとNuGetでパッケージがインストールできない場合がある
空のサイトで初めて、jQueryやjQuery Mobileを入れようとすると、以下のメッセージが表示されインストールが完了しませんでした。
「Error installing package "jQuery 1.6.4":The contents of this package are incompatible with ASP.NET WebPages」
しばやんさんのご協力のもとで少し検証してみたところ、最初からjQueryが入っている「スターターサイト」や、「空のサイト」に「スターターサイト」に入っているApp_Data/packages配下を手動コピーした場合は、うまく動作しました。
■jsファイルやcssをドラッグ&ドロップでコードに張り付けたい
VSのように、D&Dで拡張子によって適切なマークアップとしてコードに反映してくれると嬉しいです。
例)
.js → script要素
.css → link要素
jQueryプラグインなどは名前も長いことが多いので手書きが面倒&ミスも出安いためコピペすることになります。
が、WebMatrixだとファイル名をクリックするだけではリネームモードにならないので「ファイル選択 → F2(もしくはコンテキストメニューからリネーム)→コピー…」になるのでちょっと面倒です。
■ローカルフォルダにデプロイする機能が欲しい
FTPなどでなく、ローカルフォルダに成果物一式をデプロイする機能が欲しいです。
開発環境から直接サーバにアップできないケースはそう珍しくは無いと思います。
作る人と、サーバにアップロードする人が毎回同じとは限らない為です。
例)
ビジネスでは…:
・納品物一式をUSBやCD-Rで納品→客先担当者がアップ
・社内の現場担当者が作成→システム部門にファイル一式を渡す→管理者がアップ
コンシューマでは…:
・作成 → 詳しい人に一式渡してアップしてもらう
今回から一旦ローカルフォルダに依存関係も展開されますが、パッケージ関係やAdmin関係など要らないものもありますので、やはりVS相当のローカルフォルダへのデプロイ機能が欲しいと思います。以上、よろしくお願いいたします。
きよくらならみ- 回答としてマーク Masaki TakedaMicrosoft employee 2011年11月8日 8:35
2011年11月2日 4:29
すべての返信
-
WebMatrix 2 楽しく使わせていただいています。使っていて気になった点がいくつかありましたので、報告させていただきます。
主にバグの報告ですが…。
■ 入力補完ウィンドウで項目を選択している時、Enter で確定しても入力されない時がある
マウスでダブルクリックした場合には確実に入力されている気がします。何回か試すと入力されます。■ クラス、メソッドのツールチップ表示のフォントが小さすぎる
日本語 OS で動かしているからかもしれないですが、かなり小さく感じます。■ Class (C#) を追加した時にはファイル名をクラス名としてほしい
現状だとファイル名にかかわらず ClassName になっているので、追加の度に修正が必要になります。Visual Studio 使えという話ではありますが一応…。■ NuGet Gallery のソースに「NuGet official package source」を選択すると表示に時間がかかる
全パッケージのデータを読み込んでいるようで、通常のソースを選ぶとかなり待たされました。■ NuGet パッケージのアップデートが一つずつしか行えない
jQuery などはサイトを作成した時点でアップデートが複数あることが多いので、一括でアップデートできる機能が欲しいです。■ パッケージのアップデート時に「I Accept」ボタンがグレーアウトしているときがある
一度クリックすると押せるようになりますが、最初は戸惑いました。■ リボンのメニューに「最近開いたサイト」を追加してほしい
[Open Site] -> [My Sites] から Recent を選択すれば見れますが、メニューに欲しいと思いました。
以上です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m- 回答としてマーク Masaki TakedaMicrosoft employee 2011年11月8日 8:35
2011年10月12日 13:54 -
こんにちは。
触ってみていて、いくつか気になった点があったので、遅ればせながら書かせていただきます。■「空のサイト」だとNuGetでパッケージがインストールできない場合がある
空のサイトで初めて、jQueryやjQuery Mobileを入れようとすると、以下のメッセージが表示されインストールが完了しませんでした。
「Error installing package "jQuery 1.6.4":The contents of this package are incompatible with ASP.NET WebPages」
しばやんさんのご協力のもとで少し検証してみたところ、最初からjQueryが入っている「スターターサイト」や、「空のサイト」に「スターターサイト」に入っているApp_Data/packages配下を手動コピーした場合は、うまく動作しました。
■jsファイルやcssをドラッグ&ドロップでコードに張り付けたい
VSのように、D&Dで拡張子によって適切なマークアップとしてコードに反映してくれると嬉しいです。
例)
.js → script要素
.css → link要素
jQueryプラグインなどは名前も長いことが多いので手書きが面倒&ミスも出安いためコピペすることになります。
が、WebMatrixだとファイル名をクリックするだけではリネームモードにならないので「ファイル選択 → F2(もしくはコンテキストメニューからリネーム)→コピー…」になるのでちょっと面倒です。
■ローカルフォルダにデプロイする機能が欲しい
FTPなどでなく、ローカルフォルダに成果物一式をデプロイする機能が欲しいです。
開発環境から直接サーバにアップできないケースはそう珍しくは無いと思います。
作る人と、サーバにアップロードする人が毎回同じとは限らない為です。
例)
ビジネスでは…:
・納品物一式をUSBやCD-Rで納品→客先担当者がアップ
・社内の現場担当者が作成→システム部門にファイル一式を渡す→管理者がアップ
コンシューマでは…:
・作成 → 詳しい人に一式渡してアップしてもらう
今回から一旦ローカルフォルダに依存関係も展開されますが、パッケージ関係やAdmin関係など要らないものもありますので、やはりVS相当のローカルフォルダへのデプロイ機能が欲しいと思います。以上、よろしくお願いいたします。
きよくらならみ- 回答としてマーク Masaki TakedaMicrosoft employee 2011年11月8日 8:35
2011年11月2日 4:29