トップ回答者
VB2013でデータを入力際

質問
回答
-
一般的にはそれほどおかしな設定ではありません。ただ、フリガナは通常は漢字よりも長くなりますので、フリガナはもう少し長く取るのが普通です。
設定に無理があるかどうかは格納するデータによって変わります。もし、格納できない長いデータが出てきた場合は、それが格納できるように長くするしかありません。それは、bentensamaしかわかりません。
それとは別のパターンで格納できない場合があります。これは、TELやFAXは固定長ですので、知らぬ間に最後にスペースが入っていて、結果的に12文字を超えている場合です。入力したTELやFAXの最後にスペースが無いか確認してみて下さい。★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク bentensama 2014年11月9日 15:36
すべての返信
-
おそらくそのアプリケーションに問題があって、FAXに値を入力しても、データベースに保存する際に伝わらないのでしょう。デバッグできる環境であれば、ブレークポイントで実行を止めながら値がきちんと伝わっているか確認してみて下さい。
この方法で解決できない場合は、どのようにアプリケーションを構築し、どのようなコードを書かれているのか教えて下さい。それらの情報から、誤っているところを指摘する以外、回答しようがない状況です。★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
-
社名については問題はありませんが、このデータ型の設定では無理があるでしょうか、よろしくお願いします。
- 編集済み bentensama 2014年11月9日 3:58
-
一般的にはそれほどおかしな設定ではありません。ただ、フリガナは通常は漢字よりも長くなりますので、フリガナはもう少し長く取るのが普通です。
設定に無理があるかどうかは格納するデータによって変わります。もし、格納できない長いデータが出てきた場合は、それが格納できるように長くするしかありません。それは、bentensamaしかわかりません。
それとは別のパターンで格納できない場合があります。これは、TELやFAXは固定長ですので、知らぬ間に最後にスペースが入っていて、結果的に12文字を超えている場合です。入力したTELやFAXの最後にスペースが無いか確認してみて下さい。★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク bentensama 2014年11月9日 15:36