質問者
ClickOnceについて

質問
-
■環境
・サーバ Windows2016…1台(Framework2.0/3.0/3.5/4.6)
・パソコンWindows10…4台(Framework2.0/3.0/3.5/)
■問合せ
・ClickOnse使用時に「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。
保存を押下すればダイアログは一時出なくなります。
パソコン4台で上記現象が発生しています。
「名前を付けて保存」のダイアログを表示しない方法はありますでしょうか。- 移動 立花楓Microsoft employee, Moderator 2018年6月7日 6:27 Internet Explorer
すべての返信
-
.applicationのMIMEタイプの設定がおかしいのかもしれません。以下を参考にしてみて下さい。
(参考)
第6回 ClickOnceの運用を成功させる5つのポイント (1/4)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0611/08/news130.html★良い回答には質問者は回答済みマークを、閲覧者は投票を!
-
名前を付けて保存は、どのファイルを保存しようとしていますでしょうか?
ちなみに以下の設定が必要のようです。
ファイル名の拡張子 コンテンツ タイプ
.application application/x-ms-application
.manifest application/x-ms-manifest
.deploy application/octet-stream
.msu application/octet-stream
.msp application/octet-stream(参考)
ClickOnce 配置でのサーバーおよびクライアント構成の問題
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms228998.aspx基本的にブラウザが判断してそのダイアログを出しているので、キャッシュをクリアするのが有効かもしれません。
ところで使用しているブラウザは何でしょうか? もし、IEでなければ、IEで試してみて下さい。
★良い回答には質問者は回答済みマークを、閲覧者は投票を!
- 編集済み trapemiyaModerator 2018年3月23日 5:44 追記