トップ回答者
VB6からのマイグレーションについて

質問
-
こんにちは。
VB6で構築されたデスクトップアプリケーションのマイグレーションを行おうと思います。
現在、どのようなアーキテクチャを選択するべきか迷っておりまして、
アドバイスをいただければと思います。
【特徴】
・RDBMSにORACLEを使用。
・コントロール数が300以上ある画面が複数ある。
・リッチなヴィジュアルは必要ない。
・変わらずデスクトップアプリのままで構築。
【選択肢】
・WinForms への単純マイグレーション
・WinForms + MVVM での再構築
・.Net Core 3.0~ + WPF (MVVM?)での再構築
・その他(Electron など)
回答
-
選択肢の中には、言語すらこだわらないみたいな雰囲気がありますが、実際はどうなんでしょうか?
自分たちが選ぶ言語、開発環境、動作プラットフォームによって選択肢は狭まるはずであるため。
(開発に投入できる人材のスキル・経験にも左右される)また、「WinForms への単純マイグレーション」と書いていますが、字面通りの単純さではありません。
コントロール配列などの非互換の要素もあるほか、それなりの書き換えが必要な(はずな)ので、難易度感・規模感については慎重に判断した方が良いかと思います。ところで、「コントロール数が 300 以上ある画面」は再設計しませんか?
どのプラットフォームでも、これまでよりも遅く・重くなりそうと考えているためです。※参考:VB.NET は今後、言語の拡張の予定がないなど、VB 系の言語の将来性については危うくなりつつあります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2020年6月2日 12:27
- 回答としてマーク MSUSER_SAITAMA 2020年6月4日 2:39
すべての返信
-
選択肢の中には、言語すらこだわらないみたいな雰囲気がありますが、実際はどうなんでしょうか?
自分たちが選ぶ言語、開発環境、動作プラットフォームによって選択肢は狭まるはずであるため。
(開発に投入できる人材のスキル・経験にも左右される)また、「WinForms への単純マイグレーション」と書いていますが、字面通りの単純さではありません。
コントロール配列などの非互換の要素もあるほか、それなりの書き換えが必要な(はずな)ので、難易度感・規模感については慎重に判断した方が良いかと思います。ところで、「コントロール数が 300 以上ある画面」は再設計しませんか?
どのプラットフォームでも、これまでよりも遅く・重くなりそうと考えているためです。※参考:VB.NET は今後、言語の拡張の予定がないなど、VB 系の言語の将来性については危うくなりつつあります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2020年6月2日 12:27
- 回答としてマーク MSUSER_SAITAMA 2020年6月4日 2:39
-
回答ありがとうございます。
言語については、我々のチームは上記のどれも経験がないため、いずれを選択するにせよ、開発環境を含めてこれから学習する必要があります。ただVBは人員も含めて評判が悪いので出来れば避けたいと思っています。動作プラットフォームは現時点ではWindowsだけを考えています。
また、おっしゃるとおり画面の再設計は必要だと思いますので、そこはアーキテクチャにかかわらず課題だと思っています。
デスクトップアプリを開発するうえで、特に気にしているのは以下の点です。
- 将来性のある言語・アーキテクチャを選択したい。
- 出来るだけ今の(VB6の)画面と同等か、それ以上の処理パフォーマンスを実現したい