none
.NET Framework 2.0 のサイレントインストールについて RRS feed

  • 質問


  • InstallScriptからの.NET Framework 2.0 のサイレントインストールに
    ついて、質問がございます。

    【質問内容】
     InstallScriptから.NET Framework 2.0を同期でサイレントインストール
     したいのですが、外部Exeを実行するLaunchAppAndWait関数で失敗して
     しまいます。
     LaunchAppAndWait関数を成功させる実装方法をご存知の方がいらっしゃい
     ましたら、ご教示の程宜しくお願い致します。
     詳細な情報は以下に記載させて頂きます。

     ◆問題内容
      InstallScriptから同期で.NET Framework 2.0サイレントインストールを
      実施した際に日本語のパスが含まれる場所に.NET Framework 2.0インストーラがあると
      以下のエラーが発生してしまいます。

      <InstallScriptソース>
       LaunchAppAndWait ( .NET Framework 2.0のEXE実行パス, "/q:a /c:\"install /l /q\"" ,LAAW_OPTION_WAIT );

      <エラー内容>
      Command line option syntax error.Type Command /? for Help.

      <補足事項>
       ① .NET Framework 2.0のインストーラを英語名のみのフォルダに格納
        すると、サイレントインストールは成功します。

       ②コマンドプロンプトから実行する場合、
        .NET Framework 2.0のインストーラを日本語名のフォルダに格納しても
        サイレントインストールは成功します。

       ③日本語の含まれるパスに.NET Framework 2.0を格納して、通常の
        インストールを実施した場合も、インストールは失敗してしまいます。

     ◆開発環境
      InstallShield 2008 Professional Edition

    以上です。

     

     

     

    2008年11月10日 13:29

回答

  •  けんちぇん さんからの引用

       ① .NET Framework 2.0のインストーラを英語名のみのフォルダに格納
        すると、サイレントインストールは成功します。

       ②コマンドプロンプトから実行する場合、
        .NET Framework 2.0のインストーラを日本語名のフォルダに格納しても
        サイレントインストールは成功します。

       ③日本語の含まれるパスに.NET Framework 2.0を格納して、通常の
        インストールを実施した場合も、インストールは失敗してしまいます。

    この検証内容から考えると、.NET Framework 2.0のインストーラが悪いというわけではないんですよね?

    それであれば、InstallShieldのサポート元に聞いてみてはどうでしょうか?

    (私はInstall hieldは門外漢なので…)

     

    もしくは、.NET Framework 2.0のインストーラの代わりに、コマンド引数を画面に表示するアプリを試作して、どんなパラメータが渡っているか見てみるとか。

    そうすることで、どんな問題が起きているのか、つかめるかもしれません。

    2008年11月10日 14:31
    モデレータ
  • Visual Studio まったく関係なさそうな感じですね。

    ここよりは、IS-UserMLのほうが確実に返答がつきそうな気がします。そこでもダメなら、msi-mlかな。

     

    それはともかく、実行パス部分を""でくくっていますか? もしくくっていてもだめなら、カレントディレクトリを指定するとかはできないでしょうか?私も、InstallScript については知識を持ち合わせていないのでさっぱりわからんのですが。。。

     

    検証結果を考える限り、パス文字列の内部的な処理に問題がある(バグ)か、InstallScript の記述内容がまずいかのどちらかと思われます。

     

    いずれにしてもここのフォーラム群で回答が得られる可能性はかなり薄いかと。

     

    2008年11月10日 16:58

すべての返信

  •  けんちぇん さんからの引用

       ① .NET Framework 2.0のインストーラを英語名のみのフォルダに格納
        すると、サイレントインストールは成功します。

       ②コマンドプロンプトから実行する場合、
        .NET Framework 2.0のインストーラを日本語名のフォルダに格納しても
        サイレントインストールは成功します。

       ③日本語の含まれるパスに.NET Framework 2.0を格納して、通常の
        インストールを実施した場合も、インストールは失敗してしまいます。

    この検証内容から考えると、.NET Framework 2.0のインストーラが悪いというわけではないんですよね?

    それであれば、InstallShieldのサポート元に聞いてみてはどうでしょうか?

    (私はInstall hieldは門外漢なので…)

     

    もしくは、.NET Framework 2.0のインストーラの代わりに、コマンド引数を画面に表示するアプリを試作して、どんなパラメータが渡っているか見てみるとか。

    そうすることで、どんな問題が起きているのか、つかめるかもしれません。

    2008年11月10日 14:31
    モデレータ
  • Visual Studio まったく関係なさそうな感じですね。

    ここよりは、IS-UserMLのほうが確実に返答がつきそうな気がします。そこでもダメなら、msi-mlかな。

     

    それはともかく、実行パス部分を""でくくっていますか? もしくくっていてもだめなら、カレントディレクトリを指定するとかはできないでしょうか?私も、InstallScript については知識を持ち合わせていないのでさっぱりわからんのですが。。。

     

    検証結果を考える限り、パス文字列の内部的な処理に問題がある(バグ)か、InstallScript の記述内容がまずいかのどちらかと思われます。

     

    いずれにしてもここのフォーラム群で回答が得られる可能性はかなり薄いかと。

     

    2008年11月10日 16:58
  • ご返信頂きありがとうございました。

    ご教示して頂いた情報が非常に役立ちました。

    お忙しい中、本当にありがとうございました。
    また何かありましたらご協力の程よろしくお願い致します。

     

    2008年11月11日 5:12
  • こんにちは。中川俊輔です。

     

    Azuleanさん、とっちゃんさん、回答ありがとうございます。

     

    けんちぇんさん、フォーラムのご利用ありがとうございます。

    有用な情報と思われたため、Azuleanさん、とっちゃんさんの回答へ回答済みチェックをつけさせていただきました。

     

    今後ともフォーラムをよろしくお願いします!

    それでは!

    2008年11月21日 8:48