none
ODBCDirect使用について RRS feed

  • 質問

  • OS:Windows7 開発言語:VisualBasic2005 DB:MySQL を使用してアプケーション開発を行いました。データ接続はODBCDirectを使用しています。OSがWindowXPのときは問題なく実行できたのですが、Windows7に変えたら、データベース接続時にエラーになってしまいました。エラーの解決方法をわかる方を教えてください。よろしくお願いいたします。
    2012年8月27日 4:46

回答

  • 件のDLLは、Visual Basic 6.0に含まれているようです。
    Visual Basic 6.0 のランタイムがインストールできれば、とりあえず使えるようにはなるかもしれません。

    但しDAOは64bit環境でのサポートが打ち切られていますので、64bitのOSでは使わないほうが無難でしょう。
    アプリケーションのメンテナンスをするなら、DAOを使い続けるのはリスクと手間が大きすぎます。
    この機会に移行しては如何でしょう?

    詳しくは以下を参照してください。

    データ アクセス テクノロジのロードマップ (MDAC 技術記事)

    • 編集済み hihijiji 2012年8月28日 1:18
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年9月3日 2:31
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年9月5日 2:31
    2012年8月27日 10:36
  • こんにちは。

    MSDN Subscription からダウンロードできます(^^)

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年9月3日 2:31
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年9月5日 2:31
    2012年8月29日 4:08

すべての返信

  • こんにちは。

    どんなエラーだったんですか?

    2012年8月27日 5:46
  • こんにちは。

    すみません。あれだけじゃわからないですよね。

    エラーはDAOのODBCDirectを使って、MySQLへ接続しようとする際に発生します。

    「接続できません」というようなエラーです。

    原因は「MSRDO20.dll」に問題があって、修正プログラムをインストールしないと

    いけないらしいというところまではつかんだのですが、

    ネットでODBCDirectで検索すると、MSRDO20.dllの無料ダウンロードがあって、

    ダウンロードの画面は日本語なのですが、READMEを開いたら、中国語だったので

    心配になって、正規にマイクロソフトから購入しようと思っていますが、

    同じようにODBCDirectを使っていらっしゃる方がいたら、

    ご意見をお伺いしたいと思っています。

    よろしくお願いいたします。

    2012年8月27日 7:55
  • 件のDLLは、Visual Basic 6.0に含まれているようです。
    Visual Basic 6.0 のランタイムがインストールできれば、とりあえず使えるようにはなるかもしれません。

    但しDAOは64bit環境でのサポートが打ち切られていますので、64bitのOSでは使わないほうが無難でしょう。
    アプリケーションのメンテナンスをするなら、DAOを使い続けるのはリスクと手間が大きすぎます。
    この機会に移行しては如何でしょう?

    詳しくは以下を参照してください。

    データ アクセス テクノロジのロードマップ (MDAC 技術記事)

    • 編集済み hihijiji 2012年8月28日 1:18
    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年9月3日 2:31
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年9月5日 2:31
    2012年8月27日 10:36
  • hihijiji 様

    ご回答頂いてありがとうございました。

    VisualBasic6.0が手元にないうえ、購入しようにも販売中止になっているので

    どうしようか悩んでいます。

    おっしゃる通りに将来的には、DAOからADOに移行する予定でおりますが、

    今、現在会社で十数台のPCが一斉にWindow7にかわったので、

    アプリケーションが使用できないとなると困ってしまいます。

    応急処置として何とかVB6.0を探してみます。

    ありがとうございました。

    2012年8月29日 3:15
  • こんにちは。

    MSDN Subscription からダウンロードできます(^^)

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年9月3日 2:31
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年9月5日 2:31
    2012年8月29日 4:08
  • こんにちは、takezoh さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    参考になる情報に勝手ながら私のほうで「回答としてマーク」をさせて頂きました。

    また、Keiichi Oumi さんの仰る通りVisual Basic 6.0はサブスクリプションに加入されていればこちらからダウンロードが可能です。

    今後ともMSDNフォーラムを宜しくお願い致します。
    __________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 佐伯 玲


    • 編集済み 佐伯玲 2012年9月5日 2:31
    2012年9月5日 2:30