トップ回答者
1つのOneDriveをAPI経由でWebアプリケーションを通じてゲスト利用させたい

質問
-
はじめまして。One Driveを利用した情報共有ツール(Webベース)へのファイル添付機能を考えているのですが、OneDriveを持っていない・使いたくない人向けに、1TBの一つのアカウントにWebアプリ経由のみで使用するフォルダを作り、不特定多数で読み書きできないかと考えています。
別の言い方をすると、1つのOneDriveの特定のフォルダを、Webアプリケーションである程度制限(容量やファイル種別など)をかけながらゲストユーザに開放できないかと考えています。その際に、
・利用規約的に問題はありますでしょうか。
・APIの利用制限はありますでしょうか。たとえば1日10万リクエスト以降はリミットがかかるなど。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かります。
回答
-
API の利用上限については以下の記事がありました。
- [Question] API usage & limitations #115 (https://github.com/OneDrive/onedrive-api-docs/issues/115)
Microsoft の rgregg (Ryan Gregg) さんの回答によれば
- アプリ単位・ユーザー単位の上限はある(ユーザー単位の上限はアプリごとのカウントなので、一つのアプリで上限に達しても他のアプリでの同じユーザーの利用には影響しない)
- API 利用は日単位で計測しており、上限は実用上十分に高いレベルに設定されている
- 具体的な上限は非公開(動的に変更される場合がある)
- 上限を超えた API リクエストには HTTP 429 が返される
という事ですね。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年1月31日 0:45
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月2日 1:30
すべての返信
-
とりあえず
- OneDrive API Terms and Conditions(https://dev.onedrive.com/terms-of-use.htm)
を読んでみると良いでしょう。
一つ疑問なのは、不特定多数の複数ユーザー間のファイル共有であれば OneDrive ではなく SharePoint Online の方が向いていそうなのですが、なぜ O4B なのでしょう?
hebikuzure
-
ありがとうございます。こちらのTermsはちょうど投降後にみたのですが、具体的な記述があるページは見つかりませんね。
たとえばGoogle Drive APIのように10億クエリ/日などが明示されていると規模感が見積れると考えていました。
Sharepointとの違いをあまり理解していないのですが、権限管理などは自前で柔軟に行いたく(古い端末向けにBasic認証を用意したり、全員で共用の合言葉で済ましたり)
単純にストレージ及びファイル内の検索、サムネイルの取得などAmazonS3に比べリッチなクラウドストレージとして利用できないかと考えています。(AzureでもBlob StorageとSearch Serviceなどで実現できそうですが、コスト面やサムネイルの生成など面倒な部分も多そうですので。。。)
-
API の利用上限については以下の記事がありました。
- [Question] API usage & limitations #115 (https://github.com/OneDrive/onedrive-api-docs/issues/115)
Microsoft の rgregg (Ryan Gregg) さんの回答によれば
- アプリ単位・ユーザー単位の上限はある(ユーザー単位の上限はアプリごとのカウントなので、一つのアプリで上限に達しても他のアプリでの同じユーザーの利用には影響しない)
- API 利用は日単位で計測しており、上限は実用上十分に高いレベルに設定されている
- 具体的な上限は非公開(動的に変更される場合がある)
- 上限を超えた API リクエストには HTTP 429 が返される
という事ですね。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年1月31日 0:45
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月2日 1:30