トップ回答者
Internet Explorerの履歴を管理する方法

質問
-
Internet Explorer 8 で履歴を削除する方法としては、大きく分けて2パターンあるかと思います。
1.「お気に入り」 → 「履歴」 → 右クリック → 削除
2.「ツール」 → 「インターネットオプション」 → 「閲覧の履歴 - 削除」 → 「履歴」をチェック → 削除
この二つでは挙動が違い、1の場合は表示済リンクが元に戻らない(紫→紫)のに対して、
2の場合は表示済リンクが元に戻る(紫→青)結果となっています。
1の実動作は「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Microsoft\Windows\History」の
配下にあるファイル群を全て消しているだけのように見えますが、2の実動作はもっと多くのファイル等を
消しているように見受けられます。自身で調査・検証を行ってみましたが、特定まで至りませんでした。
1と2の実動作にはどういった違いがあるのでしょうか?恐れ入りますが、ご教授お願い致します。
- 編集済み d-ki 2012年12月18日 7:07
回答
-
IE8の履歴の在処 Windows Script Programming
IE8の履歴の在処(その2)構成 Windows Script Programming
1で消えるのはGUI用のindex.datのエントリ。
visited colorは親フォルダのindex.datで制御。
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2012年12月19日 0:30
- 回答としてマーク 佐伯玲 2012年12月25日 4:27
すべての返信
-
-
IE8の履歴の在処 Windows Script Programming
IE8の履歴の在処(その2)構成 Windows Script Programming
1で消えるのはGUI用のindex.datのエントリ。
visited colorは親フォルダのindex.datで制御。
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP, Moderator 2012年12月19日 0:30
- 回答としてマーク 佐伯玲 2012年12月25日 4:27