トップ回答者
Visual Studio 2010のチュートリアル入門について

質問
-
こんにちは。お世話になります。
ホームページのVisual Studio 2010のチュートリアル入門でC#の勉強をしています。
これまで、
チュートリアル 1: ピクチャ ビューアーの作成
チュートリアル 2: 迷路の作成
とやりまして、コードも順調に作成でき、
動作の確認も出来ました。
現在、
チュートリアル 3: 計算クイズの作成
に取り組んでいます。最初は、説明がわかったのですが、
手順 2: ランダムな加算問題の作成http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd492147.aspx
の最初から少しのところ、
Next メソッド
のあたりから急に内容に飛躍があり、説明を追えなくなりました。
StartTheQuiz()もよくわかりません。
どのようなコードをどこへ入力したらよいのでしょうか。
解説をお願いします。
また、この問題全体のソースコードがあればいただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
回答
-
入力すべきコードは、ベージュの背景で VB と C# 両方のコードが記載されてる部分です。
2. は Next メソッドの解説をしているだけですね。実際に Next メソッドが使用されているのが 4. で入力する StartTheQuiz メソッドです。
どこに、というのは答えるのが微妙に難しいですが、
public partial class Form1 : Form
の下、Random randomizer = new Random();
と同じところです。
-
チュートリアルをざっと読んでみました。2 の Next が最初に出てくるあたりでしょうか?
この部分は、後で使う予定の Next メソッドを簡単に説明しているだけのようです。「random.Next(50) を呼び出すと、50 未満 (0 ~ 49) の乱数を取得できます。」と書かれていますが、このコードは別に入力する必要は無いと思います。
チュートリアルに書かれているコードは、すべて Form1.cs に書けばいいです。
なかむら(http://d.hatena.ne.jp/griefworker)
すべての返信
-
入力すべきコードは、ベージュの背景で VB と C# 両方のコードが記載されてる部分です。
2. は Next メソッドの解説をしているだけですね。実際に Next メソッドが使用されているのが 4. で入力する StartTheQuiz メソッドです。
どこに、というのは答えるのが微妙に難しいですが、
public partial class Form1 : Form
の下、Random randomizer = new Random();
と同じところです。
-
チュートリアルをざっと読んでみました。2 の Next が最初に出てくるあたりでしょうか?
この部分は、後で使う予定の Next メソッドを簡単に説明しているだけのようです。「random.Next(50) を呼び出すと、50 未満 (0 ~ 49) の乱数を取得できます。」と書かれていますが、このコードは別に入力する必要は無いと思います。
チュートリアルに書かれているコードは、すべて Form1.cs に書けばいいです。
なかむら(http://d.hatena.ne.jp/griefworker) -
こんにちは、いなだ さん。
MSDN フォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。フォーラム オペレーターの 山本です。
その後いかがでしょうか。
Hongliang さんや なかむら さんからの情報はご確認いただけましたか?
お二人からの情報は有効な情報であると思われるため、勝手ながら私のほうで回答としてマークさせていただきました。
Hongliang さん、なかむら さん、アドバイスありがとうございます。
回答としてマークすることで、今後同じ問題でこのスレッドを参照された方の目にも、有効な情報が目にとまりやすくなりまするかと思われます。
解決に役立った情報や参考になる情報などには、回答としてマークすることをお願いしています。
その後いかがでしょうか。もし、まだ解決されていないようでしたら、詳細をお知らせいただいて、ご質問を続けてくださいね。
お時間のある時にでも、現在の状況をお知らせください。お待ちしています。それでは。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海