トップ回答者
入力カーソルをあわせた位置のシンボル名に色がつく挙動について

質問
-
みなさま
いつも勉強させてもらっています。
現在 VisualC# を使っております。
エディタで入力カーソルを動かすと、
そのカーソル位置に変数名などのシンボルがあった場合、
同じシンボル全てに色がつくという挙動があるかと思います。
例として、、、
void func()
{
int hoge;
subfunc_a()
subfunc_b( hoge );
hoge = subfunc_c();
}
というようなコードがあった時、どこでも良いので 'hoge' の部分に
入力カーソルを移動すると、func内の全ての 'hoge' に色がつきます。
この挙動自体は良いのですが、その色の設定が
「背景=淡いグレー & 文字=白」
という感じになっており、極めて読みづらいものとなってしまっています。
色設定については
「ツール - オプション - 環境 - フォントおよび色」で自分の好みに合うよう
あちこちいじってあり、この問題も、どこかの項目を調整すれば解消できるだろう・・・
と考えているのですが、どの項目が「当たり」なのか(一応、手当たり次第に
それっぽいものをいじってみているのですが)つかめずにおります。
※背景をもう少し濃い色にして、白い文字が見やすい状態にしようと頑張っております・・・
「フォントおよび色」設定のうち、どの項目を調整すれば上記問題が解消しそうか、
ということについて、もし、何かお分かりの方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただければ幸いです。