トップ回答者
MVC3で画像ファイル表示時<img>、ファイルが存在しません のエラーになってしまいます

質問
回答
-
返信ありがとうございました。
>静的な html の img 要素にしか見えません。
src="UpIm/tv6_1_1.jpg"-->のsrc内容を動的に変えてるのです。
原因はsrcのパスでした。
<img id="myimage" src="UpIm/tv6_1_1.jpg" width="300" height="200" alt="画像"/>
↓修正<img id="myimage" src="../../UpIm/tv6_1_1.jpg" width="300" height="200" alt="画像"/>
src="../../"を追加したら表示されるようになりました。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク winwin333 2011年8月17日 12:23
すべての返信
-
返信ありがとうございました。
>静的な html の img 要素にしか見えません。
src="UpIm/tv6_1_1.jpg"-->のsrc内容を動的に変えてるのです。
原因はsrcのパスでした。
<img id="myimage" src="UpIm/tv6_1_1.jpg" width="300" height="200" alt="画像"/>
↓修正<img id="myimage" src="../../UpIm/tv6_1_1.jpg" width="300" height="200" alt="画像"/>
src="../../"を追加したら表示されるようになりました。
ありがとうございました。
- 回答としてマーク winwin333 2011年8月17日 12:23
-
> Visual Basic にスレッドを立てるのは内容からして適当ではないです。
>と書いたのですが、見てもらっているでしょうか?
ASP.NET(Visual Basic )のMVC3です。
>自分でスレッドを立てて、自分のレスに回答マークをつけているケースが
>目立ちますが、それなら質問するより自己解決できるのではないですか?自分でスレ立てて、最後のレスが解決済みのレスです。他の人が途中経過みるより良いと思っています。
投稿が1回なのに2レス付くのが疑問です。すいません。
対応策
@Url.Content ヘルパーを使えば、「../../」を付けるとか付けないとか余計なことを考えなくても、アプリケーションのルートからのパスで記述できるようになるそうです。