トップ回答者
Visual Studio community 2015 について

質問
回答
-
C++/CX を使ってるんでしょうかね。以下の Warning ではないでしょうか。
warning C4447: スレッド モデルのない 'main' シグネチャが見つかりました。
'int main(Platform::Array<Platform::String^>^ args)' の使用を検討してください。だとすると、
int main( Platform::Array<Platform::String^>^ args){
・・・
}というように Warning 記載の通りに修正すれば良いと思います。
もしくは標準C++で作りたい、
int main(int argc, char*argv[]) や int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
で正常動作させたい、ということならば
プロジェクトの設定で
「Windowsランタイム拡張機能の使用」が ”はい” になっていると思うので、
ここを ”いいえ” に設定変更すればOKと思います。
すべての返信
-
C++/CX を使ってるんでしょうかね。以下の Warning ではないでしょうか。
warning C4447: スレッド モデルのない 'main' シグネチャが見つかりました。
'int main(Platform::Array<Platform::String^>^ args)' の使用を検討してください。だとすると、
int main( Platform::Array<Platform::String^>^ args){
・・・
}というように Warning 記載の通りに修正すれば良いと思います。
もしくは標準C++で作りたい、
int main(int argc, char*argv[]) や int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
で正常動作させたい、ということならば
プロジェクトの設定で
「Windowsランタイム拡張機能の使用」が ”はい” になっていると思うので、
ここを ”いいえ” に設定変更すればOKと思います。