こちらを読んで、C++に手動で変換しているところです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa302326.aspx
途中までは出来たのですが、「カスタム型のサポート」以降、C++での文法が分からず困っております。
今のところ「2. CanConvertTo メソッドをオーバーライドし・・・」のところで躓いております。
とりあえず試行錯誤で以下のように作ってみましたがエラーが出て進みません。
public ref class SpellingOptionsConverter:ExpandableObjectConverter {
public: virtual bool CanConvertTo(ITypeDescriptorContext ^context,
System::Type ^destinationType) override
{
if (destinationType == SpellingOptions::GetType() ){
return true;
}
return base->CanConvertTo(context, destinationType);
}
};
エラー内容は以下の通りです。
エラー 1 error C2352: 'System::Object::GetType' : 静的でないメンバ関数の呼び出しが正しくありません c:\documents and settings\aa\デスクトップ\edotor\edotor\class.h 50
エラー 2 error C2065: 'base' : 定義されていない識別子です。 c:\documents and settings\aa\デスクトップ\edotor\edotor\class.h 54
エラー 3 error C2227: '->CanConvertTo' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。 c:\documents and settings\aa\デスクトップ\edotor\edotor\class.h 54
どうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いいします。