トップ回答者
Visual Studio2008のセットアッププロジェクトで、.NET Framework 3.5 SP1を配布する方法は?

質問
-
Visual Studio 2008 SP1を使っているのですが、プログラムを配布するために、セットアッププロジェクトを作成して、インストーラを作ってみました。
ところが、.NET Framework 3.5のインストールは自動的に行われるのですが、SP1のインストールは行われません。
これを、.NET Framework3.5 SP1がインストールされるようにしたいのですが、方法がわかりません。
また、プログラムの必須コンポーネントの一覧には、.NET Framework 3.5はあるのですが、SP1の項目はありません。
これが問題のような気もしますが、いまいちわかりません。
リリースノーティスに記述のある、Samesite for .NET Framework 3.5 SP1 ブートストラップパッケージを有効にする
は、実行してみました。
どなたかわかる方お教えください。
回答
-
VS2008 のリリース ノートにある「Samesite 云々」の設定は、必須コンポーネントの .NET Framework 3.5 SP1 チェックした状態で「アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」を選択した場合にビルド エラーが発生する、という状況への対策です。
ですので、設定する以前に VS2008 SP1 を当てると、必須コンポーネントに .NET Framework 3.5 SP1 は表示されるはずです。
product.xml と package.xml の中をよく見直してください。(IE 開いて、XML を正しく表示できるか、とか)
今回の現象には直接影響しないはずですが、文字コードは UTF-8 にすることをお忘れなく。- 回答としてマーク 吉村好廣 2009年6月30日 3:37
すべての返信
-
-
リリースノーティスに記述のある、Samesite for .NET Framework 3.5 SP1 ブートストラップパッケージを有効にする
この時に、product.xml を壊したとか名前を変えてしまったとかかもしれません。バックアップが残っていれば回復できるかもしれません。
は、実行してみました。
必須コンポーネントに手作業で追加するには、次の URL の記事が参考になると思います。
カスタムの必須コンポーネントの追加
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms165429.aspx
Visual Studio 2005 Bootstrapper: Start-Kick Your Installation
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc163899(en-us).aspx -
ちょっと見なおしてみましたが、表示されるはずですね。
もともと、メディアに同梱の形がないだけで、実行時ダウンロード形式での配布は出来るようになっています。<SP1適用時点で
ですので、その状況で実行時ではなくあらかじめ落としておくということが、リリースノートに書かれています。
http://download.microsoft.com/download/1/b/e/1be78474-c7f8-427a-8c6c-330e1c5db7d5/VS2008SP1Readme.htm#General Issues
で見れますので、もう一度ご自身で行ったの操作手順と照らし合わせて、確認してみてください。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/ -
VS2008 のリリース ノートにある「Samesite 云々」の設定は、必須コンポーネントの .NET Framework 3.5 SP1 チェックした状態で「アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」を選択した場合にビルド エラーが発生する、という状況への対策です。
ですので、設定する以前に VS2008 SP1 を当てると、必須コンポーネントに .NET Framework 3.5 SP1 は表示されるはずです。
product.xml と package.xml の中をよく見直してください。(IE 開いて、XML を正しく表示できるか、とか)
今回の現象には直接影響しないはずですが、文字コードは UTF-8 にすることをお忘れなく。- 回答としてマーク 吉村好廣 2009年6月30日 3:37