トップ回答者
アセンブリリソースファイルが表示されない

質問
回答
-
> 1.表示 - ソリューションエクスプローラ を選択
> 2.xxxx下のPropertiesを右クリック - 追加 - 新しい項目を選択し、「新しい項目の追加 - xxxx」を表示する。
> 3.インストール済 - Visual C# アイテム - リソースファイル を選択。
> 4.名前に「Resource.resx」を入力
> 5.[追加(A)]ボタンを押下。VS2017 で変わったのかどうかわかりませんが、上記は間違いないですか?
自分の VS2015 Community Update 3 では Windows Forms アプリのテンプレートを使ってプロジェクトを生成した場合は、以下の画像のように Properties フォルダには最初から Resources.resx と Resources.Designer.cs が生成されています。(青線で囲った部分)
また、そもそも、ソリューションエクスプローラーの Properties を右クリックでは[追加(D)]のメニューは現れません。
> 7.ソリューションエクスプローラの「Resource.resx」を右クリックし、コピーを選択。
> 8.「Resource - コピー.resx」を右クリック - 名前の変更 で、「Resource.ja-JP.resx」に名前を変更VS2017 では 1 ~ 5 が可能だとしても、7, 8 のやり方は間違ってます。
[追加(D)]のメニューから新たに「リソースファイル」を追加します。その際名前を「Resource.ja-JP.resx」にします。(注:その際追加されるのはリソースファイル .resx のみで、厳密に型指定されたリソースクラス .Designer.cs は追加されません・・・それが正しい結果です)
ただし、自分の環境では Properties フォルダでは[追加(D)]メニューは開けないので、Properties フォルダではその作業はできないのですが。
自分はどうしているかと言うと、上の画像のソリューションエクスプローラーの赤線で囲った部分のように、プロジェクトのフォルダ直下に作るようにしています。(別のフォルダを作ってそこに入れてもいいですが)
- 編集済み SurferOnWww 2017年10月3日 4:34 typo 訂正&追記
- 回答としてマーク lga_im 2017年10月4日 2:09
すべての返信
-
VS2017 は持ってないので分かりませんが・・・
VS2015 Community では、ソリューションエクスプローラーでプロジェクトのノードを右クリック ⇒ 出てくるコンテキストメニューで[追加(D)]⇒[新しい項目(W)...]をクリックで以下のダイアログが表示されます。
そこで[リソースファイル]を選択して、任意の名前を付けて、[追加(A)]ボタンをクリックすればリソースファイル .resx が追加されます。VS2017 では違うのですか?
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年10月3日 5:03
-
たまたま手元にあったVisual Studio 2010だとアセンブリリソースファイルになってますね。まあ結局.ResXなので、Visual Studio 2015などでリソースファイルと表示されるものと同じですが。
// わざわざ「とあるサイト」とか言って言葉を濁す意味はないので、さっさとそのサイトへのリンクを張るべきでした。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年10月3日 5:04
-
-
> しかしとあるサイトの引用で恐縮ですが、国際化対応する為には、「アセンブリリソースファイル」の追加が必要で画像の様に表示されるらしいです。
「アセンブリリソースファイル」=「リソースファイル」です。
ちなみに自分の Visual Studio 2010 Pro. では「アセンブリリソースファイル」という名前になっていますが、Visula Stidio 2015 の「リソースファイル」(最初のレスの画像のもの)と同じです。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年10月3日 5:04
-
> しかし、実行したところ、「xxxx.Properties」に赤い波線が引かれ、
あなたが何を作っていて(Windows Forms? ASP.NET Web Forms? WPF? その他?)、どのフォルダにどのような手順でリソースファイルを作ったか詳しく書いてください。
ご回答ありがとうございます。
Windows Formsを作り、以下の手順で作成後のソリューションエクスプローラの状態は添付ファイルです。
リソースファイルの追加手順は下記です。
1.表示 - ソリューションエクスプローラ を選択
2.xxxx下のPropertiesを右クリック - 追加 - 新しい項目を選択し、「新しい項目の追加 - xxxx」を表示する。
3.インストール済 - Visual C# アイテム - リソースファイル を選択。
4.名前に「Resource.resx」を入力
5.[追加(A)]ボタンを押下。
6.ソリューションエクスプローラの「Resource.resx」を開き
名前 : msg_oftotalRAMusage , 値 : of total RAM usage を入力、アクセス修飾子:Internalのまま、リソースの追加を押す。
7.ソリューションエクスプローラの「Resource.resx」を右クリックし、コピーを選択。
8.「Resource - コピー.resx」を右クリック - 名前の変更 で、「Resource.ja-JP.resx」に名前を変更
9.ソリューションエクスプローラの「Resource.ja-JP.resx」を開き
名前 : msg_oftotalRAMusage , 値 : RAM使用量 を入力、アクセス修飾子:Internalのまま、リソースの追加を押す。
-
> 1.表示 - ソリューションエクスプローラ を選択
> 2.xxxx下のPropertiesを右クリック - 追加 - 新しい項目を選択し、「新しい項目の追加 - xxxx」を表示する。
> 3.インストール済 - Visual C# アイテム - リソースファイル を選択。
> 4.名前に「Resource.resx」を入力
> 5.[追加(A)]ボタンを押下。VS2017 で変わったのかどうかわかりませんが、上記は間違いないですか?
自分の VS2015 Community Update 3 では Windows Forms アプリのテンプレートを使ってプロジェクトを生成した場合は、以下の画像のように Properties フォルダには最初から Resources.resx と Resources.Designer.cs が生成されています。(青線で囲った部分)
また、そもそも、ソリューションエクスプローラーの Properties を右クリックでは[追加(D)]のメニューは現れません。
> 7.ソリューションエクスプローラの「Resource.resx」を右クリックし、コピーを選択。
> 8.「Resource - コピー.resx」を右クリック - 名前の変更 で、「Resource.ja-JP.resx」に名前を変更VS2017 では 1 ~ 5 が可能だとしても、7, 8 のやり方は間違ってます。
[追加(D)]のメニューから新たに「リソースファイル」を追加します。その際名前を「Resource.ja-JP.resx」にします。(注:その際追加されるのはリソースファイル .resx のみで、厳密に型指定されたリソースクラス .Designer.cs は追加されません・・・それが正しい結果です)
ただし、自分の環境では Properties フォルダでは[追加(D)]メニューは開けないので、Properties フォルダではその作業はできないのですが。
自分はどうしているかと言うと、上の画像のソリューションエクスプローラーの赤線で囲った部分のように、プロジェクトのフォルダ直下に作るようにしています。(別のフォルダを作ってそこに入れてもいいですが)
- 編集済み SurferOnWww 2017年10月3日 4:34 typo 訂正&追記
- 回答としてマーク lga_im 2017年10月4日 2:09
-