none
Frameworkについて RRS feed

  • 質問

  • PDF作成に際して、NET Framework 2.0以上が必要との情報から、 2.0再 布可能パッケージ2.0をインストールしようとしましたが、出来ません。 MicrosoftのWEBからやUpdateなど様々な角度から試すも出来ません。

    Setup cannot continue because this version of the NET Framework is incompatible with a previously installed one. と 表示されます。

    プログラムの既定と設定でみてみましたが、Framework1.1しかインストールの表示はありません。

    パソコンは富士通FMV CE30H5 Windows XPです。 容量も問題ありません。

    2011年8月24日 7:15

回答

すべての返信

  • もしかすると  .NET Framework 2.0 SP1 とかが不完全な形でシステムにインストールされているのかもしれません。

    以下のツールを使っていったんクリーンアップしてから入れなおしてみるといいかも。

    .NET Framework cleanup tool

    あと、一応 .NET Fraemwork 2.0 SP2 再頒布可能パッケージのダウンロード先も示しておきます。

    http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=0856eacb-4362-4b0d-8edd-aab15c5e04f5


    ひらぽん http://d.hatena.ne.jp/hilapon/
    • 回答としてマーク 山本春海 2011年8月29日 5:55
    2011年8月24日 7:40
    モデレータ
  • .NET Framework cleanup toolでクリーンアップを試みましたが、

    Current status: Removing Windows Installer information.と表示され完了出来ません。 クリーアップさえも出来ない状態で立ち往生しています。

    2011年8月25日 1:01
  • う~ん何でだろう。システム全般の構成がおかしくなってるのかなぁ?ちなみに XP のサービスパックのバージョンは何ですか?
    ひらぽん http://d.hatena.ne.jp/hilapon/
    2011年8月25日 1:38
    モデレータ
  • プログラムの変更と削除をみてみますと、

    Visual J# NET Redistributable Pacakge 1.1と (JPN)v1.0.4205とありました。

    2011年8月25日 7:17
  • それ関係ないです。マイコンピュータのプロパティもしくはコントロールパネルのシステムで確認してください。
    ひらぽん http://d.hatena.ne.jp/hilapon/
    2011年8月25日 23:10
    モデレータ
  • Home Edition Version 2002 Service Pack3とあります。

    昨日何度か試してましたら、Cleanupに成功し、Framework2.0 Setupにも成功してインストール完了しました。

    いろいろ親切にありがとうございました。

    感謝。

    2011年8月25日 23:46
  • Current status: Removing Windows Installer information.と表示され完了出来ません。

    今更ですが、この状態でしばらく放置できていたのかが気になります。
    単に時間がかかっているのに、「止まった!」と解釈していた可能性を否定できないので。

    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    • 回答の候補に設定 山本春海 2011年8月29日 5:55
    2011年8月26日 15:02
    モデレータ
  • こんにちは、jttool さん。

    MSDN フォーラムのご利用ありがとうございます。オペレーターの山本です。

    有効な情報をいただいているようでしたので、他の方にもこの情報を有効活用していただくよう、勝手ながら私のほうで回答としてマークさせていただきました。
    ひらぽん さん、情報ありがとうございます。

    いただいた情報の中で、解決に役立った投稿や、参考になる情報など有効な情報には回答としてマークすることをお願いしています。
    今後、同じ問題でこのスレッドを参照される方にも、有効な情報がわかりやすくなるかと思いますので、次回からご協力よろしくお願いいたしますね。
    今後とも、MSDN フォーラムをよろしくお願いいたします。
                                                                  
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海

    2011年8月29日 5:55