トップ回答者
Visual Studio 11 Developer PreviewでAzure開発をする方法

質問
-
お世話になります。
連続投稿申し訳ありません。
タイトルの件について、何か知ってる方がいましたら、ご教授下さい。【質問】
Visual Studio 11 Developer PreviewでAzure開発をしたいのですが、
セットアップ手順や必要なソフトを知りたいです。現状、以下をインストールした状態で、
VS11で[ファイル]→[新規作成]→[プロジェクト]....で
WindowsAzureプロジェクトを作成すると、「Azure Toolをイントールしてください。」等の
メッセージが表示されるので、「Windows Azure Tools for Microsoft Visual Studio」の
2011版が必要かと思うのですが、Web検索しても見当たりません。。。・Windows Azure Emulators -November 2011
・Windows Azure Libraries for .NET 1.6 -November 2011
・Windows Azure Tools for Microsoft Visual Studio 2010 -November 2011以上となりますが、宜しくお願い致します。
- 編集済み .NET初心者というより全て初心者 2011年12月22日 5:22
回答
-
「azure visual studio 11 developer preview」で全言語対象で検索した結果より。
Developer Preview という、Beta よりも前のプレビューリリースですので、すべてそろっていなくても不思議ではありません。
ところで、初心者なのに、なぜ Developer Preview で開発という流れになっているのでしょうか?
本当に新しい物好きで、英語でも品質が安定してなくても何でもがんがんこいやーっていう感じでないと厳しいと思っていますので、なぜこういう質問になったのか、純粋に疑問を感じています。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク .NET初心者というより全て初心者 2011年12月27日 2:27
すべての返信
-
「azure visual studio 11 developer preview」で全言語対象で検索した結果より。
Developer Preview という、Beta よりも前のプレビューリリースですので、すべてそろっていなくても不思議ではありません。
ところで、初心者なのに、なぜ Developer Preview で開発という流れになっているのでしょうか?
本当に新しい物好きで、英語でも品質が安定してなくても何でもがんがんこいやーっていう感じでないと厳しいと思っていますので、なぜこういう質問になったのか、純粋に疑問を感じています。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク .NET初心者というより全て初心者 2011年12月27日 2:27
-
-
Azulean様、返信ありがとうございます!
>ところで、初心者なのに、なぜ Developer Preview で開発という流れになっているのでしょうか?
>本当に新しい物好きで、英語でも品質が安定してなくても何でもがんがんこいやーっていう感じでないと厳しいと思っていますので、
>なぜこういう質問になったのか、純粋に疑問を感じています。先行してVS11の機能を学ぼうとしている延長でAzure開発もやってみようとしていました。
実際にVS11の[新規ソリューションの作成ウィンドウ]に「WindowsAzure」が表示されていたので、
何か設定すればできるのかな?と思ったこともあります。Developer Previewなのでなくても不思議ではないのですが、「今はできないよ!」という情報が探せず
当フォーラムで質問してしまいました。
VS11のフォーラムや質問サイトへ質問する内容かも知れません・・・すいません。また、紹介した頂いた米国フォーラムも事前に参照していたのですが、「2011年9月23日」の情報だったため
新しい情報があるかな?と思ったこともあります。。。米国フォーラムに記載があるように、Windows Azure ToolはVS11はサポートしていないとのことなので、
VS11版が出るのを待ちたいと思います! -
佐祐理様、返信ありがとうございます!
紹介頂いたサイト(Microsoft Connect)や、VS11のフォーラムに質問してみます!
やはり、当フォーラムへの質問ではなかったと感じています。。。すいません。ダメもとでAzure開発ができるかどうかだけサクッと聞いてみたいと思います!
- 編集済み .NET初心者というより全て初心者 2011年12月26日 6:57
-
先行してVS11の機能を学ぼうとしている延長でAzure開発もやってみようとしていました。
実際にVS11の[新規ソリューションの作成ウィンドウ]に「WindowsAzure」が表示されていたので、
何か設定すればできるのかな?と思ったこともあります。そこまで細かいことをケアしてないのが、Preview なり、Beta なりでしょう。
なお、Beta からであっても仕様変更とかよくある話なので、Developer Preview で培ったノウハウが最終版では使えなくなることはあり得ます。
そういった、大きな仕様変更、学習の手戻りが容認できないのであれば、Developer Preview や Beta に手を出すべきではありません。米国フォーラムに記載があるように、Windows Azure ToolはVS11はサポートしていないとのことなので、
VS11版が出るのを待ちたいと思います!早くても VS11 の Beta 以降じゃないですかね。
もしかしたら、製品の開発サイクルの関係で、VS11 よりも後の対応になる可能性もありますが、現時点では確実な情報はありません。
(同時にでる保障はない。早めに出ることも、一緒にでることも、遅くなることもあり得る話)
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 編集済み AzuleanMVP 2011年12月26日 13:58
-
Azulean様、返信ありがとうございます。
>そこまで細かいことをケアしてないのが、Preview なり、Beta なりでしょう。
>なお、Beta からであっても仕様変更とかよくある話なので、Developer Preview で培ったノウハウが最終版では使えなくなることはあり得ます。
>そういった、大きな仕様変更、学習の手戻りが容認できないのであれば、Developer Preview や Beta に手を出すべきではありません。今学習しても変わる可能性があるのですね・・・辞めます!w
正式版に近いものが出た段階で学習しようと思います。丁寧に回答して頂きありがとうございました!※回答マークは、Azulean様の初めの回答に付けさせて頂きます。