トップ回答者
ReportingService2005で作成したPDFのテキスト検索

質問
-
はじめまして 初めて質問させて頂きます。
環境
VisualStudio2005
ReportingService2005(SP3)
早速質問ですが、現在VisualStudio2005でWebアプリ(VB)を作成しています。
その中でReportingServiceで作成したPDF内のテキスト検索をする必要が出てきました。
テキスト検索はABCpdfというソフトを使い、参照設定することでコーディング出来るのですが、
作成されたPDFのテキストをコードで読み込んだときデバッグでみてみると、日本語と一部の
英文字が文字化けしておりうまく検索できません。
(PDFを開き、テキストをコピーしてメモ帳にペーストしても文字化けする)
これを文字化けしない様にReportingService側で出来るのでしょうか?
もしくは読み込み側で変換可能?
MSゴシック、明朝のバージョンの違いはSP3をあてる事でクリアされておりますが、エンコー
ディングの問題でしょうか?
なにか解決策がありましたらよろしくお願いいたします。
回答
すべての返信
-
kamevalueさん、はじめまして。中川俊輔です。
Acrobat Readerなどで開いたときには正常に表示されるけれど、文字列をコピー&ペーストすると文字化けするということでしょうか?
だとするとPDFに埋め込まれたフォントがクライアントマシンにインストールされていないのではないでしょうか?
PDF 出力のデザイン
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms159713(SQL.90).aspx
SP3で埋め込みフォントがサポートされましたが、リーダーで表示できてもコピーした場合はクライアントに同じフォントが必要になると思います。
SQL Server 2005 または SQL Server 2000 の Reporting Services で日本語レポートを PDF で出力すると文字化けする
http://support.microsoft.com/kb/941074/ja
使用しているソフトにフォントを変換する何らかの仕組みがないようでしたら、思いつく解決策はレポートで使用しているフォントをクライアントと共通にするか、
クライアントに該当フォントをインストールするくらいでしょうか。
はっきりしない回答でごめんなさい。。。それでは。
この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx をご覧ください。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔 -
-
こんにちは。中川俊輔です。
ちょっと試してみたのですが、確かにレポート作ったサーバーで開いてもコピー&ペーストで文字化けしますね。
調べてみたら米国のフォーラムに下記のようなスレッドがありました。
Reporting Services 2005 now rendering PDFs differently!
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/de-DE/sqlreportingservices/thread/eb867e23-726a-4dd5-b522-c69e562d6dc6
どうやらSSRSのPDFレンダラーが、コピー&ペーストをうまくサポートできないPDFを生成するようです。
このスレッドによるとバージョンをCU9より前に戻すことで解決したようですが、おそらくkamevalueさんに有用な解決策ではないですよね。。
この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspx をご覧ください。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 中川 俊輔- 回答の候補に設定 高橋 春樹 2009年6月9日 6:13
-
佐祐理さん、いつもお世話になっております。
kamevalueさん、はじめまして、
MSDNフォーラムのご利用ありがとうございます。完全な解決策ではなかったですが
中川が投稿した内容が、多少なりとも参考になったと思うので、
身内の投稿で恐縮ですが、回答候補を付けさせてもらいました。この問題に関しては、運用でカバーすることが出来るのであれば
それが一番いいと私も思います。
現段階ではその解決策が最善の策と思いましたので、
kamevalueさんの投稿に回答マークを付けさせてもらいました。不適切な場合は回答マークを削除することも可能です。
今後ともMSDNフォーラムをよろしくお願いします。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 高橋春樹