トップ回答者
Androidプロジェクトをデバックしようとすると配置エラーが表示される

質問
-
回答
-
こんにちは。
ビルドしてもエミュレーターは起動しないと思うのですが、
どういう手順でエミュレーターを起動させたのでしょうか。また、Visual Studio Android Emulator はProfessional Edition以上を要求したと思うので
何のエミュレーターを選択されたのかまず確認したいです。配置および実行を行った場合であれば、Visual Studioの出力ウインドウに詳細なエラーメッセージが表示されているかもしれません。
必要な情報をマスクしたうえで提示して頂くと解決に近づく可能性はあります。- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:08
-
すみません。
言葉が足りていませんでした。
Professional以上を要求というのはWindows10 Professional以上のことでした。Visual Studio Android EmulatorがHyper-Vを使うのでWindows 10 Homeでは動かないという経緯だったと思います。
なのでHomeEditionの場合はVisual Studio Android Emulatorの代わりに、
Xamarin Android Playerなどの、他のエミュレーターを使う必要があります。https://developer.xamarin.com/releases/android/android-player/
- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:07
-
こんにちは、返信ありがとうございます。
ユーザーグループにHyper-V Administratorが登録されている必要があると言う記事を見つけることが出来ました。
私の使用しているOSは、Windows10Homeなのでユーザーグループを使用することができないので使えないですね・・・
ご紹介いただいた、Xamarin Android Playerをインストールして見たいと思います。
-
こんにちは!解決しました!
Xamarin Android Playerをインストールして、ビルド後の配置対象のエミュレータとして
指定したところサンプルプログラムを動作させることが出来ました!
今回の問題についての解決方法を整理すると・・・
・ Visual Studio Community 2015のAndroid Emulatorは、Windows10 Homeで使用できない(配置エラー発生)
・ Xamarin Android Playerを使用して動作せる
※ Xamarin Android Playerをインストールした場合、環境変数に不備があるため起動しないので以下の対応をする
(誤) 環境変数:VBOX_MSI_INSTALL_PATH :C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\
(正) 環境変数:VBOX_MSI_INSTALL_PATH :C:\Program Files\Oracle\VirtualBox
VirtualBoxの最後のバックスラッシュ(\)が余分についてるため、動作しないので注意。
以上です。
ありがとうございました!!
- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:05
すべての返信
-
こんにちは。
ビルドしてもエミュレーターは起動しないと思うのですが、
どういう手順でエミュレーターを起動させたのでしょうか。また、Visual Studio Android Emulator はProfessional Edition以上を要求したと思うので
何のエミュレーターを選択されたのかまず確認したいです。配置および実行を行った場合であれば、Visual Studioの出力ウインドウに詳細なエラーメッセージが表示されているかもしれません。
必要な情報をマスクしたうえで提示して頂くと解決に近づく可能性はあります。- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:08
-
こんにちは。返信ありがとうございます。
緑色三角のボタン「AVD_GalaxyNexus_ToolsForApacheCordova(Android4.4-API19)と表示されてる」を押下して動作させました。
「5554:AVD_GalaxyNexus_ToolsForAP」のAndroidエミュレータが表示されました。(画面とキーボード、その他機能のボタン)
あと、配置エラー発生時のエラーメッセージについては以下の内容が出力されておりました。
1>Mono.AndroidTools.AdbException: No such file or directory
1> 場所 Mono.AndroidTools.Util.AggregateAsyncResult.CheckError(CancellationToken token)
1> 場所 Mono.AndroidTools.Adb.AdbSyncClient.EndPush(IAsyncResult result)
1> 場所 System.Threading.Tasks.TaskFactory`1.FromAsyncCoreLogic(IAsyncResult iar, Func`2 endFunction, Action`1 endAction, Task`1 promise, Boolean requiresSynchronization)
1>"InstallPackageAssemblies" タスクが予期せずに失敗しました。
1>System.AggregateException: 1 つ以上のエラーが発生しました。 ---> Xamarin.AndroidTools.AndroidDeploymentException: InternalError ---> Mono.AndroidTools.AdbException: No such file or directory
1> 場所 Mono.AndroidTools.Util.AggregateAsyncResult.CheckError(CancellationToken token)
1> 場所 Mono.AndroidTools.Adb.AdbSyncClient.EndPush(IAsyncResult result)
1> 場所 System.Threading.Tasks.TaskFactory`1.FromAsyncCoreLogic(IAsyncResult iar, Func`2 endFunction, Action`1 endAction, Task`1 promise, Boolean requiresSynchronization)
これは、配置ビルドするために必要なファイルが足りていない?ということでしょうか。
-
まだ、問題は解決していません。 いろいろ調べているところです。
エミュレータは起動しましたと言っていましたが、表示されたエミュレータの画面は「真っ黒」表示のままです。
これは、エミュレータのウィンドウが表示されただけで起動した状態で無いということでしょうか?
もしそうなら、エミュレータが動いていないので配置エラーが出るのに納得がいきます。
Visual Studio Android Emulator はProfessional Edition以上を要求とのことですが
Visual Studio Community 2015で動作するような記事があちこちで見受けられるのですが、それは間違いということですかね・・
-
すみません。
言葉が足りていませんでした。
Professional以上を要求というのはWindows10 Professional以上のことでした。Visual Studio Android EmulatorがHyper-Vを使うのでWindows 10 Homeでは動かないという経緯だったと思います。
なのでHomeEditionの場合はVisual Studio Android Emulatorの代わりに、
Xamarin Android Playerなどの、他のエミュレーターを使う必要があります。https://developer.xamarin.com/releases/android/android-player/
- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:07
-
こんにちは、返信ありがとうございます。
ユーザーグループにHyper-V Administratorが登録されている必要があると言う記事を見つけることが出来ました。
私の使用しているOSは、Windows10Homeなのでユーザーグループを使用することができないので使えないですね・・・
ご紹介いただいた、Xamarin Android Playerをインストールして見たいと思います。
-
こんにちは!解決しました!
Xamarin Android Playerをインストールして、ビルド後の配置対象のエミュレータとして
指定したところサンプルプログラムを動作させることが出来ました!
今回の問題についての解決方法を整理すると・・・
・ Visual Studio Community 2015のAndroid Emulatorは、Windows10 Homeで使用できない(配置エラー発生)
・ Xamarin Android Playerを使用して動作せる
※ Xamarin Android Playerをインストールした場合、環境変数に不備があるため起動しないので以下の対応をする
(誤) 環境変数:VBOX_MSI_INSTALL_PATH :C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\
(正) 環境変数:VBOX_MSI_INSTALL_PATH :C:\Program Files\Oracle\VirtualBox
VirtualBoxの最後のバックスラッシュ(\)が余分についてるため、動作しないので注意。
以上です。
ありがとうございました!!
- 回答としてマーク さまようもの 2016年8月15日 6:05