トップ回答者
visual studio 2008のビルド時エラーの表示数制限について

質問
-
お世話になっております。
visual studio 2008のビルド時エラーの表示数制限について質問させてください。
VB.NET(.NET3.5)のプロジェクトをビルドする際に以下のエラーの表示され、
エラーが102件までに制限さえてしまいます。
出力ウインドウに表示されるエラー:『vbc : error BC30041: エラーの最大数が制限を超えました。』
ビルド時に全エラー(1000件あるなら1000件全部)を表示させたいのですが、可能とする方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 移動 佐伯玲 2013年12月12日 7:54 Windows 7 全般 から Visual Basic へ移動
回答
-
>ビルド時に全エラー(1000件あるなら1000件全部)を表示させたいのですが、可能とする方法はありますでしょうか?
無いです。主要なエラーのみを表示したい場合は、
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/0d0a0159-3751-4418-976f-15b9c7ccb7f5/how-to-see-all-the-errors-without-getting-maximum-number-of-errors-has-been-exceeded-in-net?forum=clr
では、
Option Explicit Off,
Option Strict Off,
Option Compare Binary,
Option Infer On.
してみるとの説明がされていました。
また、
1.エラーの発生件数と、実際の不具合の数はほぼ無関係と判定できます。
2.本質的に、エラーは0である必要があります。
以上の考察から
3.発生した全てのエラーの詳細がわかっても利用価値がありません。
という結論が導けます。- 回答としてマーク SE_1(名前変えました) 2013年12月16日 5:50
-
d.sue さま よろしく。
仮に可能だとして、何か、意義を見出せますか。
ソースを訂正する事を考えれば、エラーひとつが訂正箇所ひとつではありませんよね。
ひとつの訂正で幾つかのエラーが消える場合が多いのではないでしょうか。
いずれ、訂正箇所数イコールエラー数ではありませんから。
訂正も、一度に全てではなく、試行錯誤で進めませんか?
なら、最初に全部を知る必要は無いのではないでしょうか。
知ったからといって、訂正箇所や数が分かる訳でもないでしょうから。102 件以上のエラー報告、めげずに、直しましょう!
- 回答としてマーク SE_1(名前変えました) 2013年12月16日 5:50
すべての返信
-
>ビルド時に全エラー(1000件あるなら1000件全部)を表示させたいのですが、可能とする方法はありますでしょうか?
無いです。主要なエラーのみを表示したい場合は、
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/0d0a0159-3751-4418-976f-15b9c7ccb7f5/how-to-see-all-the-errors-without-getting-maximum-number-of-errors-has-been-exceeded-in-net?forum=clr
では、
Option Explicit Off,
Option Strict Off,
Option Compare Binary,
Option Infer On.
してみるとの説明がされていました。
また、
1.エラーの発生件数と、実際の不具合の数はほぼ無関係と判定できます。
2.本質的に、エラーは0である必要があります。
以上の考察から
3.発生した全てのエラーの詳細がわかっても利用価値がありません。
という結論が導けます。- 回答としてマーク SE_1(名前変えました) 2013年12月16日 5:50
-
d.sue さま よろしく。
仮に可能だとして、何か、意義を見出せますか。
ソースを訂正する事を考えれば、エラーひとつが訂正箇所ひとつではありませんよね。
ひとつの訂正で幾つかのエラーが消える場合が多いのではないでしょうか。
いずれ、訂正箇所数イコールエラー数ではありませんから。
訂正も、一度に全てではなく、試行錯誤で進めませんか?
なら、最初に全部を知る必要は無いのではないでしょうか。
知ったからといって、訂正箇所や数が分かる訳でもないでしょうから。102 件以上のエラー報告、めげずに、直しましょう!
- 回答としてマーク SE_1(名前変えました) 2013年12月16日 5:50