Visual Studio 2017 の [Visual C++]->[クロスプラットフォーム]->[Linux] でARM搭載LinuxPCのアプリケーション作成とデバッグを試みています。
ビルド成功のようなメッセージが出力されますが、出力されるべき実行ファイル(*.out)が作成されていません。
1>Compiling sources:
1>▼.cpp
1>▲.cpp
1>◆.cpp
1>■.cpp
1>Linking objects
1>○○.vcxproj -> C:\Users\*****\source\repos\○○\○○\bin\ARM\Debug\○○.out
1>プロジェクト "○○.vcxproj" のビルドが終了しました。
========== すべてリビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 スキップ ==========
作成しているアプリケーションの主な機能は、シリアル通信とUSBデバイス制御なのですが、
シリアル通信だけのアプリケーションは作成&デバッグできていました。
USBデバイス制御の機能を追加したら、実行ファイルが出力されなくなってしまったのですが、
USBデバイス制御にはデバイスメーカー提供のライブラリ(*.so)が必要で、当初は参照やリンクの設定不備でビルドエラーが出まくっていましたが、やっとそれを解消してビルドエラーがなくなったのに、肝心の実行ファイルが出力されておらず、何が何だか分かりません。
何か情報があればよろしくお願いいたします。