トップ回答者
サーバーエクスプローラーのサーバ名?

質問
回答
-
> ローカルのSQL Server Expressだと思います。
自信なさげですね。それが間違っていると、回答が的外れになってしまうのですが・・・
SQL Server の Express 版をインストールすると、デフォルトでは「名前つきインスタンス」となり、インスタンス名は SQLEXPRESS になります。
なので、もしそうしたのであれば、以前と同様に「(コンピューター名)\SQLEXPRESS」(注:\ は半角バックスラッシュ)で名前つきインスタンスに接続できるはずです。(プルダウンから選べなければ、自分で入力してみてください)
ただし、Windows 認証なら Visual Studio を立ち上げたアカウントを SQL Server のログインに設定してないとダメだと思います。
SQL Server 認証なら、当然 SQL Server のログインに設定済みの有効な ID とパスワードが必要です。
SQL Server Management Studio はインストールしてありますか? であれば、それを起動すると表示される「サーバーへの接続」ダイアログで[サーバー名(S):]に「(コンピューター名)\SQLEXPRESS」(注:\ は半角)を入力して接続できませんか? SQL Server Management Studio が接続できれば、無理して Visual Studio を接続しなくても済むはずです。
- 編集済み SurferOnWww 2015年7月21日 6:44 一部追記&誤字訂正
- 回答としてマーク たけし 2015年7月21日 9:18
すべての返信
-
> ローカルのSQL Server Expressだと思います。
自信なさげですね。それが間違っていると、回答が的外れになってしまうのですが・・・
SQL Server の Express 版をインストールすると、デフォルトでは「名前つきインスタンス」となり、インスタンス名は SQLEXPRESS になります。
なので、もしそうしたのであれば、以前と同様に「(コンピューター名)\SQLEXPRESS」(注:\ は半角バックスラッシュ)で名前つきインスタンスに接続できるはずです。(プルダウンから選べなければ、自分で入力してみてください)
ただし、Windows 認証なら Visual Studio を立ち上げたアカウントを SQL Server のログインに設定してないとダメだと思います。
SQL Server 認証なら、当然 SQL Server のログインに設定済みの有効な ID とパスワードが必要です。
SQL Server Management Studio はインストールしてありますか? であれば、それを起動すると表示される「サーバーへの接続」ダイアログで[サーバー名(S):]に「(コンピューター名)\SQLEXPRESS」(注:\ は半角)を入力して接続できませんか? SQL Server Management Studio が接続できれば、無理して Visual Studio を接続しなくても済むはずです。
- 編集済み SurferOnWww 2015年7月21日 6:44 一部追記&誤字訂正
- 回答としてマーク たけし 2015年7月21日 9:18