none
SQL Server 2005 SP1 ダウンロード開始 RRS feed

すべての返信

  • SQL Server 2005 Express の SP1 があたっていないものが入っている場合,
    すでに入っているそれが 混合認証モード になっていると,
    (追記: Microsoft SQL Server 2005 Express Edition with Advanced Services
    をインストールする際
    )
    SQL Server データベースサービス をアプグレードできない仕様?のようです。

    途中で,認証モード を選択する画面で,
    混合認証モード を選択すると怒られるので,
    Windows認証モード を選択して進めると,
    先に行ってから,SQL Native Client が sa で接続できない...うんぬん...
    と言われて,SQL Server データベースサービス のインストールが失敗します。

    なので,混合認証モードなっている人は,SP1 を入れる前に,
    一旦,SQL Server 2005 Express をアンインストールしておかないと
    いけないのかもしれません。

     

    追記: Reporting Services や ワークステーションコンポーネント 等も
    それに影響されてインストールが失敗します。

     

    概要ログの一部
    --------------------------------------------------------------------------------
    Machine         : xxxxxxx
    Product         : SQL Server データベース サービス
    Error           : SQL Server セットアップは、サーバー構成のデータベース サービスに接続できませんでした。エラー: [Microsoft][SQL Native Client][SQL Server]ユーザー 'sa' はログインできませんでした。 詳細については、サーバー エラー ログおよびセットアップ ログを参照してください。セットアップ ログの表示方法の詳細については、SQL Server Books Online の「セットアップ ログ ファイルを表示する方法 (How to View Setup Log Files)」を参照してください。
    --------------------------------------------------------------------------------
    Machine         : xxxxxxx
    Product         : Microsoft SQL Server 2005
    Product Version : 9.1.2047.00
    Install         : Failed
    Log File        : c:\Program Files\Microsoft SQL Server\90\Setup Bootstrap\LOG\Files\SQLSetup0002_xxxxxxx_SQL.log
    Last Action     : InstallFinalize
    Error String    :エラー 29515
    Error Number    : 29515
    --------------------------------------------------------------------------------

    2006年4月21日 1:03
  • Windows認証モードのSP1なしのExpressが入っている場合も同様の現象がでました。
    とりあえずSP1なしのExpressをアンインストールしてから入れなおすしかないように思います。

    2006年4月21日 2:02
  • 私も稍丼さん、どっとねっとふぁんさん同様にExpress Editionが起動しなくなりました。混合認証モードにはしていなかったはずなのに、稍丼さんと同じエラーが出て、Express Editionが起動しなくなりました。

    • SP1を適用(データベースアップグレード)。これはOK
    • /w Advanced Service適用(フルテキスト検索とデータベースレプリケーション以外をチェック)
    • エラー発生(稍丼さんと同じ)
    • SQL Serverサービスが起動しない

    まぁ、つぶれても問題ない環境だったので、アンインストールしてインストールし直します。

    環境:Windows XP SP2(2006/4までのパッチ。ただし、IISはなし)

    2006年4月21日 2:37
  • 以下に手順がまとめられているようです。

    http://blogs.msdn.com/sqlexpress/archive/2006/04/20/UpgradeToAdvanced.aspx

    2006年4月21日 3:54
  • sa のパスワード設定が厳しくなった絡みもあって,
    結局,アンインストールしてから,入れなおしました。

    2006年4月21日 9:40
  • 別件ですが

    クラスタにSQL Server 2005 SP1を当てたところ

    SSISのサービスが起動しなくなりました。

    どなたか対応方法ご存知ないですか?

    2006年4月24日 12:52
  • どういう条件かわかりませんが PASSJ でも SSIS が起動しなくなったという話がありました。
    起動ユーザを NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE から Administrators 権限のあるユーザに切り替えたところ動作したとの報告があります。

    2006年4月24日 16:23
  • ありがとうございました。

    サービスアカウントの切替を行なってみたのですが

    結果は同じでした。

    クラスタでなく同一ドメインのサーバで検証してみたところ

    それも同様の結果となりました。

    もし何かわかりましたらお知らせください。

    お願いいたします。

    2006年4月25日 6:23
  • PASSJ のほうで書きましたが、Windows Server 2003 固有の問題っぽいです。
    かつ x86 で出る可能性があります。
    #私のマシンは x64 の Domain Controler で、SSIS が動いています。

    で、ちょいと調べてみたところ、効果的な設定は起動ユーザが

    NETWORK SERVICE の場合は

    HKEY_USERS\S-1-5-20\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WinTrust\TrustProviders\Software Publishing\State

    の値を 00023e00 とし、また、ドメイン/ローカルユーザの場合は IE の設定→
    詳細設定→ 「発行元証明書の取り消しを確認する。」のチェックをはずすとよ
    いようです。

    2006年5月1日 12:55
  • ninomiyaです。

    おがわさんの書かれている設定に変更したところ正常に動作しました。

    ありがとうございました。

    2006年5月9日 5:18