none
IE8で、表示を中央に行う方法について RRS feed

  • 質問

  • IE8で、表示を中央に行う方法について GridViewの表示が、デザイン上は、

    中央に表示されいるが、デバッグを起動した結果 IE8で表示されと、

    左端に表示されている状態です。

    ソースは、div style="text-align: center"を使用しています。

    中央に画面表示させる方法を教えてください。

    対処方法を教えてください。

    システム: Wicrosoft Windows 2008

    DB : SQL Server 2008 Microsoft Visual studio 2008 standard Edition  NET.Framework 3.5 開発言語 

    VB ASP.NET 2.0

    • 編集済み tanuyoshi 2010年6月2日 5:27
    2010年5月26日 4:42

回答

  • CSS の勉強をしてください。
    2010年5月26日 13:37
  • 回答ありがとうございます。

    >CSS の勉強をしてください。

    以下のURLを参考に、CSSについて参照していますが、 よくわかりません。

    他に参考になるURL,参考本等ありましたら、紹介ください。

    よろしくお願いします。

    1) http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    2)http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2008aspnet02/vs2008aspnet02_01.html

    2010年5月27日 4:29
  • > 他に参考になるURL,参考本等ありましたら、紹介ください。よろしくお願いします。
    > 1)http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    それ以上よく分かるサイトはないと思います。ここを読んでいながら、一
    番最初の質問に書いてあった「 ソースは、div style="text-align: center"
    を使用しています。」というのはどうしてでしょう?

    #どうして改行を入れて、ここを読む皆さんが読みやすくなるようにしない
     のですか?

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月4日 6:30
    2010年5月27日 13:31
  • > VWD2005 Express のソースの場合、cssを意識せずに、中央にIE8の
    > 場合も表示されています。

    それはちょっと信じがたいのですが、もしそうであれば、そのスタイルをま
    ねたらどうですか? IE8 なら、付属の開発者ツールで、スタイルがどのよ
    うになっているか簡単に調べることができます。

    > CSSについて参照できるところを検索して見ます。

    先に参照されていたサイト(下記)に十二分な情報はあると思いますが、こ
    れを見ても分からないということであれば、くどいようですが本を買って基
    礎から勉強することをお勧めします。

    http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html


    ところで、改行できるように直さないのですか? 質問を続けるなら、ぜひ
    お願いします。

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月4日 6:30
    2010年6月1日 5:11
  • > cssを以下のように定義し、全体の配置を変更することができるようになりました。
    > 下記の定義で、中央に配置する定義と考えていいのでしょうか?
    > 確認です。

    > div { width: 70%; margin-right: auto; margin-left: auto; }

    「中央に配置する」というところだけを考えれば間違っているわけではありませんが、
    上記のように定義するとすべての div に適用されてしまうのが問題です。(例えば、
    div を入れ子にした場合、どうなるか考えて見ましょう)

    参照していた以下のページではどのようにしているか、よ~く見てみましょう。

    http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月7日 5:27
    2010年6月5日 3:48

すべての返信

  • CSS の勉強をしてください。
    2010年5月26日 13:37
  • 回答ありがとうございます。

    >CSS の勉強をしてください。

    以下のURLを参考に、CSSについて参照していますが、 よくわかりません。

    他に参考になるURL,参考本等ありましたら、紹介ください。

    よろしくお願いします。

    1) http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    2)http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2008aspnet02/vs2008aspnet02_01.html

    2010年5月27日 4:29
  • > 他に参考になるURL,参考本等ありましたら、紹介ください。よろしくお願いします。
    > 1)http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    それ以上よく分かるサイトはないと思います。ここを読んでいながら、一
    番最初の質問に書いてあった「 ソースは、div style="text-align: center"
    を使用しています。」というのはどうしてでしょう?

    #どうして改行を入れて、ここを読む皆さんが読みやすくなるようにしない
     のですか?

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月4日 6:30
    2010年5月27日 13:31
  • >それ以上よく分かるサイトはないと思います。ここを読んでいながら、

    一 番最初の質問に書いてあった「 ソースは、div style="text-align: center" を使用しています。」というのはどうしてでしょう?

    ⇒VS2005のソースでは、上記の内容でIE8で、中央表示されています。 VS2008で同じソースの場合、IE8で、左表示されています。

    今回の最初の質問は、その時点での質問です。 まだ、CSSについて内容を調べていない状態での質問です。

    VS2008の関連書籍を参照してみましたが、CSSの記述は、1~2頁程度ありましたが、設定方法がよくわかりませんでした。

    参考になる本等を教えてください。 よろしくお願いします。

     

    >#どうして改行を入れて、ここを読む皆さんが読みやすくなるようにしない  のですか?

    ⇒編集時は、改行を設定していますが、改行が無視されて、文書が表示されているため、わかりずらくなっています。

    メモにて、文書を作成したものを貼り付けても、同じ結果です。 うまく表示されない状態です。

    IE8の設定に問題があり、対応できていませんでした。

     

     

    • 編集済み tanuyoshi 2010年6月2日 9:28
    2010年5月28日 0:41
  • > VS2005のソースでは、上記の内容でIE8で、中央表示されています。 VS2008
    > で同じソースの場合、IE8で、左表示されています。

    そんなことはないはずです。念のため同じコードで VWD2005 Express と VS2008
    Pro で、.NET 3.5 SP1, IE8 環境で試してみましたが、レンダリングされた HTML
    は同じでした。従って、同じ CSS を適用すれば表示は同じになるはずです。

    > CSSの記述は、1~2頁手度ありましたが、設定方法がよくわかりませんで
    > した。 参考になるものを教えてください。

    本を買うなどして勉強してください。

    > うまく表示されない状態です。

    それを直すのが先だと思いますけど。改行のない文章は読む気がしないです。

    2010年5月28日 14:12
  • >そんなことはないはずです。念のため同じコードで VWD2005 Express と VS2008 Pro で、

    .NET 3.5 SP1, IE8 環境で試してみましたが、レンダリングされた HTML は同じでした。

    従って、同じ CSS を適用すれば表示は同じになるはずです。

     

    ⇒VWD2005 Express のソースの場合、cssを意識せずに、中央にIE8の場合も表示されています。

    CSSについて参照できるところを検索して見ます。

    • 編集済み tanuyoshi 2010年6月2日 6:24
    2010年5月31日 9:31
  • > VWD2005 Express のソースの場合、cssを意識せずに、中央にIE8の
    > 場合も表示されています。

    それはちょっと信じがたいのですが、もしそうであれば、そのスタイルをま
    ねたらどうですか? IE8 なら、付属の開発者ツールで、スタイルがどのよ
    うになっているか簡単に調べることができます。

    > CSSについて参照できるところを検索して見ます。

    先に参照されていたサイト(下記)に十二分な情報はあると思いますが、こ
    れを見ても分からないということであれば、くどいようですが本を買って基
    礎から勉強することをお勧めします。

    http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html


    ところで、改行できるように直さないのですか? 質問を続けるなら、ぜひ
    お願いします。

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月4日 6:30
    2010年6月1日 5:11
  • SurferOnWww殿へ

    回答有難うございます。

    >先に参照されていたサイト(下記)に十二分な情報はあると思いますが、こ
    れを見ても分からないということであれば、くどいようですが本を買って基
    礎から勉強することをお勧めします。

    ⇒了解しました。

    Firefoxで、画面を表示した際も、左に表示されていますので、指定されたurlを参考にしてみます。

    以下の本に、CSSについて記述がありましたので、参考にしてみます。

     

    「プログラムを作ろう!パソコン教科書 Microsoft Visual Web Developer 2005 Express Edition入門 (マイクロソフト公式解説書) (単行本)」

     

    cssを以下のように定義し、全体の配置を変更することができるようになりました。

    下記の定義で、中央に配置する定義と考えていいのでしょうか?

    確認です。

    ~~~~~~~

    div { width: 70%; margin-right: auto; margin-left: auto; }

    ~~~~~~~

     

    >ところで、改行できるように直さないのですか? 質問を続けるなら、ぜひ
    お願いします。

    ⇒了解しました。対応しました。

    IE8で、改行が正しくできないので、Firefoxにて、編集処理を行い対応しました。

    IE8に更新したことにより、変更作業が発生しています。

     

     

     

     

    2010年6月2日 7:03
  • > cssを以下のように定義し、全体の配置を変更することができるようになりました。
    > 下記の定義で、中央に配置する定義と考えていいのでしょうか?
    > 確認です。

    > div { width: 70%; margin-right: auto; margin-left: auto; }

    「中央に配置する」というところだけを考えれば間違っているわけではありませんが、
    上記のように定義するとすべての div に適用されてしまうのが問題です。(例えば、
    div を入れ子にした場合、どうなるか考えて見ましょう)

    参照していた以下のページではどのようにしているか、よ~く見てみましょう。

    http://www.css-lecture.com/log/css-beginner/026.html

    • 回答としてマーク tanuyoshi 2010年6月7日 5:27
    2010年6月5日 3:48
  • SurferOnWww殿

    早速の回答有難うございます。


    >「中央に配置する」というところだけを考えれば間違っているわけではありませんが、
    >上記のように定義するとすべての div に適用されてしまうのが問題です。(例えば、
    >div を入れ子にした場合、どうなるか考えて見ましょう)
    ⇒ 今回、作成画面については、div を入れ子にした設定では、しない設定でした。

    回答有難うございました。
    2010年6月7日 2:13