none
.NET Framework4.6の再頒布可能パッケージの配布について RRS feed

  • 質問

  • .NET Framework4.6に対応したアプリケーションを検討しております。

    Windows10だけでなく、7や8でも使用できるようにするためには、

    再頒布可能パッケージが必要なのですが、リリースするかどうか決まっていますでしょうか?

    決まっている場合は、できれば時期も知りたいと考えております。

    また再頒布可能パッケージがどのOSをサポートするかも知りたいです。

    また実績として、Windows8のリリース時期に対し、.NET4.5の再頒布可能パッケージの

    どのくらいの前(または後)にリリースしましたでしょうか?

    2015年5月18日 2:05

回答

  • こんにちは。

    少し調べて、わかるところだけ…

    再頒布可能パッケージが必要なのですが、リリースするかどうか決まっていますでしょうか?
    RCの時点で従来どおりWebとOfflineのRedistributableが用意されていますから、おそらく正式版でも用意されるのではと思います。
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/5a4x27ek(v=vs.110).aspx
    また再頒布可能パッケージがどのOSをサポートするかも知りたいです。
    RC時点ではVista SP2以降みたいです。
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/8z6watww(v=vs.110).aspx
    • 回答の候補に設定 星 睦美 2015年5月20日 1:10
    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年5月28日 5:32
    2015年5月18日 2:39
    モデレータ
  • 過去の情報は参考にならないと考えた方が良いでしょう。
    その理由は、Windows 8 のようにボリュームライセンスを先行し、一般発売を 2 ヶ月後にするようなリリース計画ではなく、一般への公開が先にあり、準備ができたメーカーからプリインストールで出荷するというようにリリース計画が変更になっているという話があるからです。

    また、Microsoft Community でのスレッドでも述べましたが、.NET Framework は Windows の一部コンポーネントという扱いですが、基本的には Visual Studio と同時期に出荷されます。Visual Studio 自体に再頒布パッケージは同梱されていますので、Visual Studio の発売を待つべきでしょう。
    現時点で正式な日程は明かされておらず、夏予定と置かれています。
    Windows 10 の公開日とそこまで前後しないとは思われますが、予想に過ぎませんので、あなたが求めるような情報を得ることはできません。
    RC で開発しつつ、夏を待つのがよいでしょう。
    (サポート対象は RC から変わらないと思いますが、予想に過ぎません)

    ところで、この質問、答えられる人はいません。
    MSDN フォーラムは開発者の情報交換はできますが、Microsoft の従業員が見解を述べることはありません。
    本当にそれが必要なら、英語で、開発チームのメンバーにコンタクトをとるしかありません。(方法は私には何とも言えませんが)

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2015年5月20日 1:11
    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年5月28日 5:32
    2015年5月18日 12:31
    モデレータ

すべての返信

  • こんにちは。

    少し調べて、わかるところだけ…

    再頒布可能パッケージが必要なのですが、リリースするかどうか決まっていますでしょうか?
    RCの時点で従来どおりWebとOfflineのRedistributableが用意されていますから、おそらく正式版でも用意されるのではと思います。
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/5a4x27ek(v=vs.110).aspx
    また再頒布可能パッケージがどのOSをサポートするかも知りたいです。
    RC時点ではVista SP2以降みたいです。
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/8z6watww(v=vs.110).aspx
    • 回答の候補に設定 星 睦美 2015年5月20日 1:10
    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年5月28日 5:32
    2015年5月18日 2:39
    モデレータ
  • 過去の情報は参考にならないと考えた方が良いでしょう。
    その理由は、Windows 8 のようにボリュームライセンスを先行し、一般発売を 2 ヶ月後にするようなリリース計画ではなく、一般への公開が先にあり、準備ができたメーカーからプリインストールで出荷するというようにリリース計画が変更になっているという話があるからです。

    また、Microsoft Community でのスレッドでも述べましたが、.NET Framework は Windows の一部コンポーネントという扱いですが、基本的には Visual Studio と同時期に出荷されます。Visual Studio 自体に再頒布パッケージは同梱されていますので、Visual Studio の発売を待つべきでしょう。
    現時点で正式な日程は明かされておらず、夏予定と置かれています。
    Windows 10 の公開日とそこまで前後しないとは思われますが、予想に過ぎませんので、あなたが求めるような情報を得ることはできません。
    RC で開発しつつ、夏を待つのがよいでしょう。
    (サポート対象は RC から変わらないと思いますが、予想に過ぎません)

    ところで、この質問、答えられる人はいません。
    MSDN フォーラムは開発者の情報交換はできますが、Microsoft の従業員が見解を述べることはありません。
    本当にそれが必要なら、英語で、開発チームのメンバーにコンタクトをとるしかありません。(方法は私には何とも言えませんが)

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2015年5月20日 1:11
    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年5月28日 5:32
    2015年5月18日 12:31
    モデレータ
  • ご回答ありがとうございます。Windows10はいつもと違うリリース計画になる可能性があるのですね。

    Visual Studioの発売時期もチェックすることでリリース時期を早めに知ることができると理解しました。

    2015年6月3日 3:42
  • ご回答ありがとうございます。

    RC時点の情報として参考にしようと思います。

    2015年6月3日 3:46