開発環境は以下なります。
アプリケーション:VS2010、Silverlight5
OS:WinXP SP3
ブラウザ:IE8
VB、VCで作成した既存アプリをWEB化対応ということでSilverlight5で
開発中に上記タイトルの問題が発生して、どうすべきが困っています。
移植元のアプリと同じ見た目にするため同じフォント名、フォントサイズを
Silverlightで設定するとフォントの見た目がかなり異なります。
例 フォント名=MS Pゴシック、フォントサイズ=20
試しにVS2010のVBやVCのラベルやテキストボックスに同じフォントを設定すると、
移植元と同じ見た目のフォントが表示されますが、同じことをSilverlightで
行うとゴシック体らしくない細い文字が表示されてしまい、同じVS2010内でも
VB、VCとSilverlightでは同じ見た目のフォント表示になりません
Silverlightで画面デザインした場合、同じフォントを設定しても
VC,VBでデザインした画面とフォントの見た目が同じにはならないものなのでしょうか?
こちらで確認したことは例えばフォント名を同じにしてVC、VBで
フォントサイズ=20だった場合、Silverlightのフォントサイズを26くらいにすると
大体同じ見た目になります。(それでも若干長さが異なる)
Silverlightでは同じフォント設定でVC、VBと同じ見た目のフォントを
表示することはできるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。