none
「"」をテキストとして扱うには RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっています。
    VB.NET .NETFramework3.5を利用しています

    HTMLのコードを出力するようなソフトを作っているのですが
    TMP.Text = "target="_blank""
    のようになってしまうので「"」を文字として扱いたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
    回答、よろしくお願いします。
    2009年7月11日 8:30

回答

  • TMP.Text = "target=""_blank""" ということ?

    Visual Basicでは文字列中で " を表現するために "" と重ねて表記します。
    解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。
    • 回答としてマーク Tanukichi 2009年7月11日 11:46
    2009年7月11日 8:48
    モデレータ

すべての返信

  • TMP.Text = "target=""_blank""" ということ?

    Visual Basicでは文字列中で " を表現するために "" と重ねて表記します。
    解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。
    • 回答としてマーク Tanukichi 2009年7月11日 11:46
    2009年7月11日 8:48
    モデレータ
  • 解決しました。
    ありがとうございました。
    2009年7月11日 11:46