none
BackGroundWorkerでフォームを表示する RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

     

    画面Aから画面Bを表示して、画面Aも画面Bも操作可能にしたいと思っています。

    そこで、画面AにBackGroundWorkerを配置して、そのDoWorkイベントの中で

    画面BをShowDialog()しました。

    簡単な画面からかも知れないのですが、終了も検知できたりと、

    特に問題があるようには見えませんでした。

    ですが、このような使い方はNGなのでしょうか?

     

    ネットで検索してもそのような使い方を紹介しているところが見つからず、

    不安になり質問させていただいた次第です。

     

    なお、画面Aからモードレス表示で画面Bを表示した場合は、

    どちらかでメッセージボックスなどのモーダル表示の画面が表示されると、

    もう一方の画面も使用できなくなるため、採用しませんでした。

     

    また、別EXEにして呼び出すことも検討しましたが、

    データの受け渡しを考えておりまして、今のところ保留としています。

     

    以上、よろしくお願いいたします。

    2007年6月21日 11:54

すべての返信

  • Deleted
    2007年6月21日 13:32
  • お世話になります。

    回答ありがとうございます。

     

     渋木宏明 さんからの引用

    Windows のウィンドウ周りの仕組みについて、きちんと理解していれば問題ありません。

     

    今の私では、不安を打ち消すだけの理解がありません。。。

    勉強していかなければならないですね。

    ただ、こちらの勝手な都合なのですが、なるべく早く結論を出す必要がありまして、

    どういった懸念事項/注意事項があるかなど、お教えいただけないでしょうか?

     

    大変あつかましいことで恐縮なのですが、

    よろしくお願いいたします。

     

    2007年6月22日 1:09