トップ回答者
Team Foundation Server 2018 のWiki利用ライセンスについて

質問
回答
-
Yan Wakaさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。Azuleanさんが提示したリンクのように、デフォルトでは、Contributors グループのすべてのメンバーがWikiページを編集できます。
したがって、MSDNサブスクリプションではない方がWikiの編集・閲覧を行っても問題ないです。どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~- 回答としてマーク Yan Waka 2020年4月14日 6:27
すべての返信
-
Yan Wakaさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。Azuleanさんが提示したリンクのように、デフォルトでは、Contributors グループのすべてのメンバーがWikiページを編集できます。
したがって、MSDNサブスクリプションではない方がWikiの編集・閲覧を行っても問題ないです。どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~- 回答としてマーク Yan Waka 2020年4月14日 6:27
-
Contributors グループはあくまでアクセス許可の一種であり、メンバーのレベル(ライセンス状態)を表すものではありませんが、大丈夫ですか?
たとえば、こちらのページに Supported access levels という記載があります。
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/devops/organizations/security/access-levels?view=tfs-2018#supported-access-levelsここには Stakeholders は無料、Basic 以上は CAL か VS Professional Subsription などが必要と書いています。
----
そして、下の表では Standard features のところに Stakeholders は Wiki が読み取り専用であることを示唆していますが…。
ちなみに、フォーラムにおける すべての投稿 は無保証なので、会社見解やライセンス解釈をきちんともらいたいなら、リセラーに問い合わせるなど、公式回答をもらえる方法を検討してください。- 編集済み AzuleanMVP 2020年4月14日 8:53