それ自体がbluetoothマスターとして動き、PC側をスレーブとして接続させるちょっとかわった周辺機器があります。
その機器は計測器のたぐいで、シリアル通信プロファイルを使ってPCへ測定値を送信します。
この機器は1つのPCに複数台同時に接続させて使うことが出来(全てマスター動作)、
PC(スレーブ)は任意の計測器(マスター)からのデータを任意のタイミングで受け取ります。
で、
「PC」と書きましたが実はPDAでして、WinCE6で上記を使っていたころは問題なく何台でも接続して使用できていました。
(とはいえ10台以上は試したことないですが)
(スタックはOS標準を使っています)
最近PDAが新しくなり Windows Embedded Compact7 になったら2台以上繋ぐことができなくなってしまいました。
何か制限が付いたのだと思いますが、どこで設定しているものなのか、弄れるのか、詳しくお知りの方いらっしゃいましたら
ご教示宜しくお願い致します。