TeamSystemで単体テストを実行した際に、コードカバレッジのカバー・未カバーのエリアの色分けをしたのですが、カバレッジにカバー・未カバー以外に、[部分的にタッチされたエリア]というよくわからないものがあることが確認されました。調べてみたのですが、どういう条件で部分的にタッチ扱いされるのかがわかりません・・・。
どなたか知っている方がいれば、ぜひ教えていただきたいです。
結果は、 カバー (covered)、 未カバー (uncovered) の、 どちらかになりそうなものですよね。"部分的にタッチされた" (partially touched) というのは、 どうやら IL レベルでカバーされていないときに出るようです。
次の投稿を参照してください。 ( 英語ですけど f(^^; )・Partially Touched Code Question・Visual Studio Team System 2005 Code Coverage Tool FAQ
コード上では1行でもILレベルになると、複数行扱いになってしまう場合に発生するイメージですかね。
英語だったんで少し怪しい解釈ですが・・・。
書かれている通りならば、テストケースかコードの作り方次第で[部分的にタッチされたエリアのカバレッジ]
とやらは出ないということですね。