トップ回答者
visual studio 2015でaccess2013のデータを使うには?

質問
回答
-
Access 2007 以降で使用されている .accdb ファイルに接続するのですか?(.mdb ではなくて)
であれば、ACE データベースエンジン用のドライバが必要になります。
Microsoft ダウンロードセンターから データ接続コンポーネントをダウンロードして開発マシンにインストールすれば、ACE データベースエンジン用の OLEDB ドライバと ODBC ドライバが利用可能になります。
Access 2007 と VS2010 の例ですが、以下のようになります。VS2015 は試してませんが・・・
Access 2007 の DB を利用するアプリ開発
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2011/11/08/Development-of-application-which-uses-accdb-file-of-Access-2007.aspx- 回答としてマーク 小寺 2016年3月10日 23:07
-
上で紹介した記事に張ったリンク先、
Jet データベース エンジンを使用するアプリケーションの開発/動作環境
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/data/gg607262に書いてありますが、"64 ビット版と 32 ビット版の両方をインストールすることはできません" ということです。
#紹介した記事に "Visual Studio は 32-bit ですので、ドライバに 64-bit 版を使うと、この記事に書いたような Visual Studio の Access DB への接続はできませんので注意してください" と書きましたが、それを読まれて 32-bit 版をインストールしたのだと理解しています。
#今さらながらですがその理由を詳しく書いた記事を紹介します。Step 6 を見てください。VS2008 のことを書いていますが VS には 32-bit 版しかないというのは今でも(VS2015 でも)同じです。
Part 1. 64 ビット Windows OS の基本知識
http://blogs.msdn.com/b/nakama/archive/2008/10/30/part-1-64-windows-os.aspx- 回答としてマーク 小寺 2016年3月10日 23:06
すべての返信
-
Access 2007 以降で使用されている .accdb ファイルに接続するのですか?(.mdb ではなくて)
であれば、ACE データベースエンジン用のドライバが必要になります。
Microsoft ダウンロードセンターから データ接続コンポーネントをダウンロードして開発マシンにインストールすれば、ACE データベースエンジン用の OLEDB ドライバと ODBC ドライバが利用可能になります。
Access 2007 と VS2010 の例ですが、以下のようになります。VS2015 は試してませんが・・・
Access 2007 の DB を利用するアプリ開発
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2011/11/08/Development-of-application-which-uses-accdb-file-of-Access-2007.aspx- 回答としてマーク 小寺 2016年3月10日 23:07
-
Visual Studio 2015を実行している環境には、Access 2013はインストールされていますでしょうか?
インストールされていない、(あるいはインストールされているが出てこない)場合は、
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=13255
上記をインストールすることにより、「Microsoft Office 12.0 Access Database Engine OLE EB Provider」が追加できるようになると思います。
-
上で紹介した記事に張ったリンク先、
Jet データベース エンジンを使用するアプリケーションの開発/動作環境
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/data/gg607262に書いてありますが、"64 ビット版と 32 ビット版の両方をインストールすることはできません" ということです。
#紹介した記事に "Visual Studio は 32-bit ですので、ドライバに 64-bit 版を使うと、この記事に書いたような Visual Studio の Access DB への接続はできませんので注意してください" と書きましたが、それを読まれて 32-bit 版をインストールしたのだと理解しています。
#今さらながらですがその理由を詳しく書いた記事を紹介します。Step 6 を見てください。VS2008 のことを書いていますが VS には 32-bit 版しかないというのは今でも(VS2015 でも)同じです。
Part 1. 64 ビット Windows OS の基本知識
http://blogs.msdn.com/b/nakama/archive/2008/10/30/part-1-64-windows-os.aspx- 回答としてマーク 小寺 2016年3月10日 23:06