トップ回答者
WindowsXPのC#2003で作成したプログラムをWindows7(32bit)での動作は可能ですか?

質問
回答
-
可能かどうかと言われると微妙ですが、
.NET Framework 1.1 の動作環境に Windows 7 は含まれていませんので、
Microsoftの動作保障はありません。なぜ上記の様な回答かと言うと
1.ワーニングを無視すればインストールできる。
2.保障が無いだけで、"動作しない"という表現ではない。
3.実際ある程度動く。
※全て検証した訳では無いのであしからず。あくまで個人的な見解ですが、使用される方が上記の内容を
理解した上であれば問題無いのかなぁ・・・最後に、「動作は大丈夫でしょうか?」とありますが、
Microsoftが動作保障していない以上、その質問に対して
「大丈夫」という回答が得られる事は無いと思います。 -
Windows 7 の段階で .NET Framework 1.1 の動作保証がなく、年内にも次の Windows が出るかもしれないという状況です。
次の Windows で実行可能かどうかも不明なので、新規に開発されるのであれば、できればより新しい環境を選択されることをおすすめします。
(MSDN の .NET 4 移行関連のドキュメントでは「実行できない」と断定していますね。.NET 2.0 CLR で実行する選択肢もあるだろうけど)ところで、.NET 1.1 のアプリケーションは何もしなかった場合、.NET 2.0/4 しか入っていない環境では実行できません。より新しいランタイムで実行させたいのならそういった指定が構成ファイルで必要です。または、.NET 1.1 をインストールしなければなりません。
このため、「大丈夫でしょうか?」の問いに対して、まずは「動きません」。
そして、Windows 7 で .NET 1.1 を動かすことはサポートされていません。
そもそも、アプリケーションの動作を保証するのは、Microsoft ではなく、作ったあなたになります。
気をつけるべきポイントをお出しできれば理想ですが、なかなか難しいと思います。なぜなら、.NET 1.1 と 2.0、4 の詳細な差分はまとまっていません。なので、包括的にアドバイスするのは難しいのが実情です。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2012年3月4日 10:21
- 回答としてマーク ミルキー 2012年3月9日 11:33
-
.NET Frameworkのバージョンを整理する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1128dnfwvr/dnfwvr.htmlの、「Windows OSごとにインストール可能な.NET Frameworkのバージョンは異なる」の図がわかりやすいと思います。この図を見ると、既に回答が出ている通り、動作保障されていないことがわかります。
いずれにしても、より新しいバージョンの.NET Frameworkへの移行を考えられた方が良いでしょう。新しいバージョンのVisual Studioがあれば、そのVisual Studioの機能により、比較的容易に新しいバージョンの.NET Frameworkへ移行をすることができます。
(参考)
.NET Framework 移行センター
http://www.microsoft.com/ja-jp/net/migration/default.aspx★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク ミルキー 2012年3月9日 11:32
すべての返信
-
可能かどうかと言われると微妙ですが、
.NET Framework 1.1 の動作環境に Windows 7 は含まれていませんので、
Microsoftの動作保障はありません。なぜ上記の様な回答かと言うと
1.ワーニングを無視すればインストールできる。
2.保障が無いだけで、"動作しない"という表現ではない。
3.実際ある程度動く。
※全て検証した訳では無いのであしからず。あくまで個人的な見解ですが、使用される方が上記の内容を
理解した上であれば問題無いのかなぁ・・・最後に、「動作は大丈夫でしょうか?」とありますが、
Microsoftが動作保障していない以上、その質問に対して
「大丈夫」という回答が得られる事は無いと思います。 -
Windows 7 の段階で .NET Framework 1.1 の動作保証がなく、年内にも次の Windows が出るかもしれないという状況です。
次の Windows で実行可能かどうかも不明なので、新規に開発されるのであれば、できればより新しい環境を選択されることをおすすめします。
(MSDN の .NET 4 移行関連のドキュメントでは「実行できない」と断定していますね。.NET 2.0 CLR で実行する選択肢もあるだろうけど)ところで、.NET 1.1 のアプリケーションは何もしなかった場合、.NET 2.0/4 しか入っていない環境では実行できません。より新しいランタイムで実行させたいのならそういった指定が構成ファイルで必要です。または、.NET 1.1 をインストールしなければなりません。
このため、「大丈夫でしょうか?」の問いに対して、まずは「動きません」。
そして、Windows 7 で .NET 1.1 を動かすことはサポートされていません。
そもそも、アプリケーションの動作を保証するのは、Microsoft ではなく、作ったあなたになります。
気をつけるべきポイントをお出しできれば理想ですが、なかなか難しいと思います。なぜなら、.NET 1.1 と 2.0、4 の詳細な差分はまとまっていません。なので、包括的にアドバイスするのは難しいのが実情です。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2012年3月4日 10:21
- 回答としてマーク ミルキー 2012年3月9日 11:33
-
.NET Frameworkのバージョンを整理する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1128dnfwvr/dnfwvr.htmlの、「Windows OSごとにインストール可能な.NET Frameworkのバージョンは異なる」の図がわかりやすいと思います。この図を見ると、既に回答が出ている通り、動作保障されていないことがわかります。
いずれにしても、より新しいバージョンの.NET Frameworkへの移行を考えられた方が良いでしょう。新しいバージョンのVisual Studioがあれば、そのVisual Studioの機能により、比較的容易に新しいバージョンの.NET Frameworkへ移行をすることができます。
(参考)
.NET Framework 移行センター
http://www.microsoft.com/ja-jp/net/migration/default.aspx★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク ミルキー 2012年3月9日 11:32
-
>>保障と言うことを考えた場合には、.NetFramework2.0にバージョンを変更すれば、
>>Windows7での動作は、保障されるということになるのでしょうね。
今更ですがその表現は少し語弊があります。
.NET Framework1.1 と .NET Framework2.0 (及び他バージョン) の間において、
同一動作の保証はしていないと思います。
※次バージョンになると共に削除されたクラスがあったり、仕様の異なる機能があったり無かったり・・・
あくまで Microsoft が保証しているのは、.NET Framework の動作であり、
それを用いたプログラムではありません。
ですので、バージョンアップ時には全ての再テストが必要だと思います。