none
Bluetooth関連 RRS feed

  • 質問

  •  

    VB初心者です

    DocomoのSH906iTVという機種がBluetooth経由でキーボード接続できる事を知り、WIN-XP+Buluetoothドングル+SH906itvでも出来ないかと、プログラム関連のソースを探しています。

    まずは実現可能か等、どなたか知っておられる方がいればご教授いただきたく思います。

     

    参考URL

    http://www.iodata.jp/news/2008/05/08_pr008.htm
    2008年9月16日 4:15

回答

  • 原理的にはWIN-XPの上で稼動するBluetoothスタックが、PCに接続されたキーボードをBluetoothキーボードとしてエミュレートする機能を持っていれば、SH906iTV上でキーボードとして使用することが可能です。

    ただし、それを実現しているBluetoothスタックが存在しているかはわかりません。

     

    WIN-XP標準、市販の主だったBluetoothスタックとして例えばBlueSoleilは、エミュレート機能を持たないようです。

    2008年9月17日 2:13

すべての返信

  • つまり、WIN-XPのPCにBluetoothアダプタをつけて、PCのキーボードをSH906iTVで使えるようにできないか?ということでしょうか?

    2008年9月16日 7:46
  •  

    はい そうでございます。

     

    紛らわしい質問、失礼いたしました。

    2008年9月16日 9:20
  • 原理的にはWIN-XPの上で稼動するBluetoothスタックが、PCに接続されたキーボードをBluetoothキーボードとしてエミュレートする機能を持っていれば、SH906iTV上でキーボードとして使用することが可能です。

    ただし、それを実現しているBluetoothスタックが存在しているかはわかりません。

     

    WIN-XP標準、市販の主だったBluetoothスタックとして例えばBlueSoleilは、エミュレート機能を持たないようです。

    2008年9月17日 2:13
  •  

    西脇様 ご回答ありがとうございました。

    今現状では難しい問題ですね

    MicrosoftのOSで使用できる代表的なBluetoothスタックではキーボード(HIDプロファイル)エミュレート機能を持たないという事を理解しました。

    市販のBluetooth 対応キーボードは いわゆる基盤組込みソフト?(何のOSか分からない)のBluetoothスタックを使っているのですね?
    2008年9月17日 2:36
  • PCのキーボードをPCのBluetoothアダプタ経由で、SH906iTVで使えないのはニーズが少ない、ということもあると思います。

    例えば、仮に出来たとして、PCのキーボードとして使うときと、SH906iTVのキーボードとしてつかうときと、切り替えたりする手間または自動切換え機能が必要でしょう。

     

    Bluetoothスタックを自作すれば可能と思いますが、サンプルなどの存在は知らないです。

    2008年9月23日 2:43
  • こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。

     

    hiro77777 さん、フォーラムのご利用ありがとうございます。

    その後いかがでしょうか?

     

    アドバイスをくださった 西脇 さんの投稿に「回答済み」チェックをつけさせていただきましたが、これでこのスレッドが終了した というわけではありませんので、引き続き疑問などあれば遠慮なく投稿してください!

    それでは

    2008年9月29日 6:00