(「Webアプリケーション開発」カテゴリ内に「WebMatrix」しかなかったため本フォーラムを選択しましたが、誤りでしたら適切なフォーラムへ移動していただければ助かります)
弊社はWEBサービスとして、特定の他者と画像や音声データを送受信するサービスを運用しています。
現在このサービスのバージョンアップを検討中で、その項目のひとつとして、クラウド連携機能を実装しようと計画しています。サービス利用者が画像等のデータを受信した際、そのファイルをOne Driveなどのクラウドストレージにアップロードし、利用者はOne Drive内を確認することで受信したデータを閲覧できるような方式です。
ここで質問なのですが、One Drive APIのガイドラインをチェックしたところ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/hh826521.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/dn263258.aspx
「必ずユーザーによる明示的な要求または選択に基づいて OneDrive にファイルをアップロードする。」という文言が記載されています。その内容を見ると、自動的にユーザー領域にファイルをアップロードするような用途には用いてはならないとなっています。
たとえば、ユーザーがサービス設定画面上で、One Driveへデータを保存することを選択していれば、設定以後の受信データについては受信内容に関わらず、自動的にOne Drive領域へアップロードするような使用方法は、このガイドラインに抵触することになるでしょうか。ファイルの保存領域として、ユーザーに明示的にOne Driveへの保存を指定してもらうけれども、「毎回アップロードボタンをクリックする」ような形での、明示的な操作は無いという運用です。
以上、ご回答よろしくお願いします。