none
DataGridViewの日時表示がおかしい RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    DataGridViewにおいて、日時を表示しようとすると

    2013/11/07 12:34:56 という値が 2013/11/07 12:34 と

    表示されてしまいます。

    値の適用は、DataSource = DataTable としているだけです。

    CellFormatting等を用いている訳でもありません。

    普通にDataTableに日時文字列が入っており、これをDataGridViewに反映させた
    途端に秒だけが消えて表示されます。

    何が悪いのでしょうか?

    よろしくお願いします。

    2013年11月7日 5:56

回答

  • おそらくデフォルトのフォーマットがそうなっているのだと思いますので、デザイナからその列のDefaultCellStyleのFormatに、
    yyyy/MM/dd HH:mm:ss
    を設定すればよいと思います。


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/


    2013年11月7日 6:53
    モデレータ

すべての返信

  • おそらくデフォルトのフォーマットがそうなっているのだと思いますので、デザイナからその列のDefaultCellStyleのFormatに、
    yyyy/MM/dd HH:mm:ss
    を設定すればよいと思います。


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/


    2013年11月7日 6:53
    モデレータ
  • trapemiyaさん、ご回答ありがとうございます。

    お見事です、仰るとおりでした。
    以下を追記することによって解決しました。

    this.DGV.Columns[0].DefaultCellStyle.Format = "yyyy/MM/dd HH:mm:ss";

    デフォルトのフォーマットがそうなっている

    今までそんな事なかったと思うのですが、気付かなかったのでしょうか。。。

    ありがとうございます、勉強になりました!

    2013年11月7日 7:03