マクロを組み込み抽出条件、出力条件を指定記入した「メニューシート」と、データベースから抽出条件で転送した「抽出シート」、及び出力条件に従い「抽出シート」から転送した「出力シート」の3つのシートを用いてデータベースから表や、グラフを作成する。このため基本になる「メニューシート」に進行の表示をする時はONにして、たの2つはOFFにして2010では正常に動作していた。2013に移植し以下の問題が解決しない。
1)作業中、Application.ScreenUpdatingが2010の動きと異なり、どうやってもデータをやり取りしているシートが表示され処理時間が猛烈にかかる
2)一つの作業が終われば、メニューシートで停止し、次の作業指示を表示しているが、「抽出シート」を表示して停止する。この直前にメニューシートが瞬間見えるが、プログラム上何もない「抽出シート」がActiveになりていしする。
Office2013 のVBA Ver7.1は同時に読み込んだExcelシートの内、VBAが終了したときActiveになるシートがマクロと無関係に見える。