トップ回答者
Windows Server 2003 SP1 Platform SDK のダウンロード

質問
-
今回、「シューティングゲームプログラミング(ソフトバンククリエイティブ)」という書籍を参考に
VC++の勉強を進めようとしています。
この本で使われる「Windows Server 2003 SP1 Platform SDK Full Download」のページを
http://social.msdn.microsoft.com/Search/en-us/?query= Server+2003+Platform+Full
というページから探し出しましたが、ダウンロードする項目がたくさんあり、しかも英語に自信がなく、ここへ質問しに来ました。
このダウンロードページには、
PSDK-FULL.1.cab, PSDK-FULL.2.cab, ...... , PSDK-FULL.16.cab(各25MB程度)
と
PSDK-FULL.cab(94KB)
があります。
これは、PSDK-FULL.1.cab~ PSDK-FULL.16.cabを全てダウンロードすればいいのか?
PSDK-FULL.cab(94KB)を一つだけダウンロードするパターンなのか?
どういう位置づけなんでしょうか?
また、PSDK-FULL.cab(94KB)をダウンロードし、実行すると
「Please type the location where you want to place the extracted files」と言うメッセージで
ファイルを展開する場所を指定しますが、どの場所が適当なのでしょうか?
初歩的な質問ですが、どなたかよろしくお願いします。
回答
-
バッチファイルのUsageを見る限り、どこか適当なフォルダに展開しろ!ということのようですね。
なので、DLしたフォルダのサブフォルダでInstallとか、Extractとかつくってそこに展開すればいいと思いますよ。
具体的には。。。
- コマンドプロンプトを開く
- DLしたフォルダに移動
- PSDK-Full Extract
という感じですね。
バッチファイルの内容を見る限り、バッチファイルのあるフォルダをカレントに移動してから実行しないとだめだと思います。
3のExtractはあくまでも例なので、具体的にはインストール元にするフォルダならどこでもいいと思いますよ。それこそ、バッチファイルで例(Exsample)に書かれているように C:\Temp でもいいでしょうしw
この手のやつで気をつけたいのは、展開を同じフォルダに行ってしまうパターンです。それさえ注意してれば、展開先は、どこでもいいと思います。。。
あ、一つだけ...空白文字はあっても問題ないと思いますが、ASCII文字コード以外の文字は使わない方が無難だと思います。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/- 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月2日 8:58
すべての返信
-
こちらのページですかね?<ダウンロードしようとしたところ。
質問する際は、検索した「結果」からどのページに移動したかを具体的にURLの形で提示することをお勧めします。
さて、こちらのページなのであれば。。。PSDK-FULL.1.cab~PSDK-FULL.17.cab と、exe のすべてを同じフォルダにダウンロードします。
そのうえでexeを実行すると、インストーラが出来上がりますので、こちらでインストールしてください。
もし、ISOイメージをマウントするツールがあるのであれば(ない、あるいはよくわからないのならここから下は無視でよい)
から、DVD-Imageがダウンロードできますので、これをマウントして利用するとよいかと。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/ -
ご回答ありがとうございます。
私がダウンロードするページは↓でした。失礼しました。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=eba0128f-a770-45f1-86f3-7ab010b398a3&DisplayLang=en
さて、ページにある PSDK-FULL.1.cab~PSDK-FULL.16.cab と PSDK-FULL.exe をダウンロードし、
PSDK-FULL.exeを実行しました。「Please type the location where you want to place the extracted files」
のメッセージのダイアログでPSDK-FULL.1.cab~PSDK-FULL.16.cab をダウンロードしたフォルダを指定して、[OK]しました。
すると、そのフォルダに Extract.exe と PSDK-FULL.bat ができたようですが、
いずれをダブルクリックしても何も始まらないのですが、どういうことでしょう?
-
度々すみません。
PSDK-FULL.bat の内容は↓なのですが@echo off IF "%OS%" == "Windows_NT" setlocal REM We need a targetdir if "x%1"=="x" goto echousage set _targetdir=%1 REM call extract.exe to extract CAB chain starting with PSDK-FULL.1.cab call extract.exe /A /E /Y PSDK-FULL.1.cab /L %_targetdir% goto end :echousage Echo. Echo Usage: %0 ^<TargetDir^> Echo. Echo Example: %0 c:\temp Echo. goto end :end IF "%OS%" == "Windows_NT" endlocal
私的には、set _targetdir=%1 の部分が重要ではないかと思うのですが、
これは、ファイルを展開する場所ですよね(?)
だとしたら、どの場所が一番適当だと考えますか?
定番の場所ってあったら教えてください。よろしくお願いします。
-
バッチファイルのUsageを見る限り、どこか適当なフォルダに展開しろ!ということのようですね。
なので、DLしたフォルダのサブフォルダでInstallとか、Extractとかつくってそこに展開すればいいと思いますよ。
具体的には。。。
- コマンドプロンプトを開く
- DLしたフォルダに移動
- PSDK-Full Extract
という感じですね。
バッチファイルの内容を見る限り、バッチファイルのあるフォルダをカレントに移動してから実行しないとだめだと思います。
3のExtractはあくまでも例なので、具体的にはインストール元にするフォルダならどこでもいいと思いますよ。それこそ、バッチファイルで例(Exsample)に書かれているように C:\Temp でもいいでしょうしw
この手のやつで気をつけたいのは、展開を同じフォルダに行ってしまうパターンです。それさえ注意してれば、展開先は、どこでもいいと思います。。。
あ、一つだけ...空白文字はあっても問題ないと思いますが、ASCII文字コード以外の文字は使わない方が無難だと思います。
わんくま同盟,Microsoft MVP for Visual C++(Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/- 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月2日 8:58
-
とっちゃん様
度々、ありがとうございます。
コマンドプロンプトで、PSDK-FULL.bat のあるフォルダへ移動して、
PSDK-FULL.bat c:\temp
を実行しましたら。
Microsoft (R) Cabinet Extraction Tool - Version 5.00
Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-1999.
Cabinet PSDK-FULL.1.cab
Extracting c:\temp\Autorun.inf
Extracting c:\temp\contents.htm
Extracting c:\temp\ReleaseNotes.Htm
Extracting c:\temp\Setup.Exe
Extracting c:\temp\Setup64.Exe
Extracting c:\temp\SetupA64.Exe
Extracting c:\temp\toc.htm
Extracting c:\temp\Images\PSDKLogo.gif
Extracting c:\temp\License\License.htm
Extracting c:\temp\License\Redist.Txt
Extracting c:\temp\Setup\PSDK-amd64.msi
Extracting c:\temp\Setup\PSDK-AMD64_o-common.0.cab
Extracting c:\temp\Setup\PSDK-DBG_t-amd64.0.cab
Extracting c:\temp\Setup\PSDK-DBG_t-ia64.0.cab
Cabinet PSDK-FULL.2.cab
......
と、Cabinet PSDK-FULL.16cab まで展開が終わったのですが。
Cabinet PSDK-FULL.3.cab がすっ飛ばされて、展開されなかったようです。
問題はないのでしょうか?
とにかく、c:\temp にできた、"Setup.exe" を実行して、
Platform SDK がインストールできたようです。
ここからスタートできそうです(?)。