質問者
MFCのMDIプログラムのStaticコントロールで

質問
すべての返信
-
状況が見えないので、もう少し詳しい説明をお願いします。
コントロールを配置しているのはどのような方法ですか?
・Windowsフォーム(例:Form1.h、Form1.resX)にツールボックスから配置
・MFCのCWndクラス他から派生して、コードでStaticコントロールを配置(例:MainFrame.cpp、MainFrame.h)
・ダイアログリソース(例:IDD_DAILOG1)にツールボックスから配置
Staticとは何でしょうか?
・Label(例:label1)
・Static Text(例:「スタティック」と文字列だけが表示される)
・Group Box(例:「スタティック」と文字列が表示され、その文字列の両隣から四角形が描かれている」
・CStaticクラス
-
MFCのMDIと言う事なのですが、MDI親フォームと言うのが良くわかりません。
親フレームならまだわかるんですけれど。
フォームと言う言い方は多分MFCではしないような気がします。
思い当たるのはフォームビュウくらいで他ではフォームと言う言い方は多分しないです。
親フレームの上下と言うとウインドウの外になってしまうので話がつながりませんし、
手動で追加したいと言う話もどうしたいのか良く見えないです。
コントロールを配置する場合、リソースを使って配置するか、
プログラム上で直接コードで書いて配置するかだと思うのですけれど。
ちなみに特定のウインドウの子供としてコントロールを配置するのであれば、
そのウインドウの外には出られないと思います。
-
yo1 さんからの引用 MDI親フレームの上部(メニューバーの下)にパレットを配置して、
下部にもパレットを配置します。
そして、手動コード直接書いて、上のパレットには、色々なメッセージを(日付やファイル名や)表示したいのです。
下部のパレットにはコマンドボタンを手動コード直接書いて追加して、ボタンが押されたら何かする。
こんなイメージです。
パレットって何と言う話になってしまうので、なるべく用語は皆で共有できる表現にしてください。
多分、ツールバーみたいな物をイメージされているのではないかと思うのですけれど、
ツールバーの派生クラスを作って処理する手はあると思います。
その線で調べて見てはどうでしょう?