トップ回答者
visual studio 2010 にて

質問
-
visual studio 2010 を使用しているのですがコンパイルをしても
1> Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 12.00.8168 for 80x86
1> Copyright (C) Microsoft Corp 1984-1998. All rights reserved.
1>
1> cl /
1>
1>CL : Command line warning D4024: unrecognized source file type '/', object file assumed
1> Microsoft (R) Incremental Linker Version 10.00.30319.01
1> Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
1>
1> /out:.exe
1>LINK : warning LNK4001: オブジェクト ファイルが指定されていません。ライブラリを使用します。
1>LINK : warning LNK4068: /MACHINE の指定がありません。X86 を既定とします。
1>LINK : fatal error LNK1561: エントリー ポイントを定義しなければなりません。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
以上のようなメッセージがでてしまいます。
どんなソースでも同じメッセージがでます。
再インストールを行っても同じ症状がでて困っています。
どなたかアドバイスお願いします。
回答
-
切り分け観点として書いてみます。
・実行しているユーザーアカウントは日本語やスペース、特殊文字を含むと言うような特徴的な名前になっていませんか?
・コンパイル対象のファイル・プロジェクトは日本語やスペース、特殊文字を含むというような特徴的な名前になっていませんか?
・たとえば、C:\Temp など、差し支えない場所にプロジェクト一式を移動し、そのときの挙動と、エラー内容をパスを隠さずに提示できませんか?
・新規にプロジェクトを作成した直後にビルドしても同じでしょうか?
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
C:\Windows\system32\CL.exe /c /ZI /nologo /W3 /WX- /Od /Oy- /D WIN32 /D _DEBUG /D _CONSOLE /D _UNICODE /D UNICODE /Gm /EHsc /RTC1 /MDd /GS /fp:precise /Zc:wchar_t /Zc:forScope /Fo"Debug\\" /Fd"Debug\vc100.pdb" /Gd /TP /analyze- /errorReport:prompt a.cpp
CL.exe が C:\Windows\System32 にあるのもおかしい状況ですね。
過去のバージョンのインストール時に変なパスに入ったのかなぁ。最悪、Windows の再インストールからになるかもしれません。
# おそらく関連していると思われるページ。
# http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242820182
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
すべての返信
-
切り分け観点として書いてみます。
・実行しているユーザーアカウントは日本語やスペース、特殊文字を含むと言うような特徴的な名前になっていませんか?
・コンパイル対象のファイル・プロジェクトは日本語やスペース、特殊文字を含むというような特徴的な名前になっていませんか?
・たとえば、C:\Temp など、差し支えない場所にプロジェクト一式を移動し、そのときの挙動と、エラー内容をパスを隠さずに提示できませんか?
・新規にプロジェクトを作成した直後にビルドしても同じでしょうか?
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
それぞれ確かめてみました。
>・実行しているユーザーアカウントは日本語やスペース、特殊文字を含むと言うような特徴的な名前になっ>ていませんか?
ユーザー名は半角英数のみです。
>・コンパイル対象のファイル・プロジェクトは日本語やスペース、特殊文字を含むというような特徴的な名前>になっていませんか?
ファイル,プロジェクトは半角英数のみです。
>・たとえば、C:\Temp など、差し支えない場所にプロジェクト一式を移動し、そのときの挙動と、エラー内>容をパスを隠さずに提示できませんか?
C\:Tempにプロジェクトを移動して実行したところ最初に載せたメッセージとまったく同じものがでました。
最初に貼ったものは何一つ変更しておらずそのままコピーしたものです。
以下はそのとき作成されたログでコンパイルしたソースは[a.cpp]です・
1>ノード 2 上のプロジェクト "C:\Temp\a\a.vcxproj" (build ターゲット)。
1>InitializeBuildStatus:
"Debug\a.unsuccessfulbuild" のタッチ タスクを実行しています。
ClCompile:
C:\Windows\system32\CL.exe /c /ZI /nologo /W3 /WX- /Od /Oy- /D WIN32 /D _DEBUG /D _CONSOLE /D _UNICODE /D UNICODE /Gm /EHsc /RTC1 /MDd /GS /fp:precise /Zc:wchar_t /Zc:forScope /Fo"Debug\\" /Fd"Debug\vc100.pdb" /Gd /TP /analyze- /errorReport:prompt a.cpp
Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 12.00.8168 for 80x86
Copyright (C) Microsoft Corp 1984-1998. All rights reserved.
cl /
1>CL : Command line warning D4024: unrecognized source file type '/', object file assumed
Microsoft (R) Incremental Linker Version 10.00.30319.01
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
/out:.exe
1>LINK : warning LNK4001: オブジェクト ファイルが指定されていません。ライブラリを使用します。
1>LINK : warning LNK4068: /MACHINE の指定がありません。X86 を既定とします。
1>LINK : fatal error LNK1561: エントリー ポイントを定義しなければなりません。
1>プロジェクト "C:\Temp\a\a.vcxproj" (build ターゲット) のビルドが終了しました -- 失敗。
ビルドに失敗しました。
経過時間 00:00:00.11
>・新規にプロジェクトを作成した直後にビルドしても同じでしょうか?
新しくプロジェクトをつくりhello worldを表示させるプログラムのみを作成しましたが同じメッセージが出ました。
-
C:\Windows\system32\CL.exe /c /ZI /nologo /W3 /WX- /Od /Oy- /D WIN32 /D _DEBUG /D _CONSOLE /D _UNICODE /D UNICODE /Gm /EHsc /RTC1 /MDd /GS /fp:precise /Zc:wchar_t /Zc:forScope /Fo"Debug\\" /Fd"Debug\vc100.pdb" /Gd /TP /analyze- /errorReport:prompt a.cpp
CL.exe が C:\Windows\System32 にあるのもおかしい状況ですね。
過去のバージョンのインストール時に変なパスに入ったのかなぁ。最悪、Windows の再インストールからになるかもしれません。
# おそらく関連していると思われるページ。
# http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1242820182
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。