none
グレースケール 8bit Jpegの作成方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    8bitグレースケールのビットマップを

    8bitのグレースケールJpegとして出力したいのですが方法をご存知の方がいらっしゃいましたら

    ご教授頂けると幸いです。

    今まではjpeg画像(カラー24bit)の作成をGDI+の関数で行っていました。

    今回仕事上で8bitのグレースケールjpeg画像を作成する必要になり

    GDI+は8bitのJpeg画像作成をサポートしていないようなので何か方法はないか探しております。

    開発環境はVS2008(MFC)

    開発言語はC++になります。

    よろしくお願い申し上げます。


    • 移動 星 睦美 2015年12月10日 1:36 Visual Studio 共通 から
    2015年12月10日 1:17

回答

  • ぱっと思いついたのだと、WICとか。下記はD2Dから使う際のサンプルですが、WIC自体の十分なサンプルになっているかと思います。

    第 11 章: Windows Imaging Component の使用

    あとは、opencvとかでも保存できたはず。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年12月25日 7:52
    2015年12月10日 1:55
  • 出力だけでいいなら、libJpeg(http://ijg.org/) もあります。

    JFIF標準ライブラリでもあるので、このライブラリで出力してる限り、ほかのOSやライブラリで読めないということはないはずです。


    とっちゃん@わんくま同盟, Microsoft MVP for Visual C++ (Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/

    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年12月25日 7:52
    2015年12月10日 5:07

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。right-2011 さん、投稿ありがとうございます。

    質問の内容からVisual C++ フォーラムに移動させていただきました。
    フォーラム ユーザーからの参考になる回答がありましたら投稿者からの[回答としてマーク] をお願いいたします。

    フォーラムのヘルプ

    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support


    • 編集済み 星 睦美 2015年12月10日 1:39 リンク
    2015年12月10日 1:39
  • ぱっと思いついたのだと、WICとか。下記はD2Dから使う際のサンプルですが、WIC自体の十分なサンプルになっているかと思います。

    第 11 章: Windows Imaging Component の使用

    あとは、opencvとかでも保存できたはず。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年12月25日 7:52
    2015年12月10日 1:55
  • 出力だけでいいなら、libJpeg(http://ijg.org/) もあります。

    JFIF標準ライブラリでもあるので、このライブラリで出力してる限り、ほかのOSやライブラリで読めないということはないはずです。


    とっちゃん@わんくま同盟, Microsoft MVP for Visual C++ (Oct 2005-) http://blogs.wankuma.com/tocchann/

    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年12月25日 7:52
    2015年12月10日 5:07
  • ご教授ありがとうございます。

    さっそく調べてみます。

    2015年12月10日 7:01
  • とっちゃん様

    ご教授ありがとうございます。

    さっそく調査してみます。

    2015年12月10日 7:13