トップ回答者
Kinect for Windows SDK 1.8はダウンロード提供終了となったのでしょうか。

質問
-
こんにちは。
表題の通り、当方側ではkinect for Windows v1を保有しておりますが、v2への移行を踏まえ、v1で使用できるSDK関連のソフトウエアバックアップをしておきたいと考えております。そして、その為のSDK関連の最終版ソフトウエアであるv1.8のオンラインダウンロード先として以下のURLが存在しているかと思います。
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=40278
ところが、ダウンロードボタンクリック及びメールアドレスのレジスター後、実際にダウンロードされるのは2.0になってしまい、1.8をダウンロードすることが出来ません。また、一方でざっと検索した限りでは、ダウンロードによる提供の打ち切りに触れるようなプレスリリースや報道等も見当たりません。
これは1.8の提供が終了したということを意味するのか、リダイレクトのミスなのか判断つきかねたため、ご存じの方がいらっしゃれば、情報をご提供いただければと考え、書き込みをさせていただきます。
以上、情報をお持ちの方がいらっしゃればお教え下さい。よろしくお願い致します。
回答
-
markananです。早速の返信並びに挙動の検証ありがとうございます。
結論から申し上げますと、無事v1.8をダウンロードできることを確認し、問題解決致しました。
当方手元でのダウンロードにあたっては、これまでは日常のデフォルトブラウザとして使用しているChromeブラウザを使っており、その結果ダウンロードされたファイルは、確かにv2.0のものであることを確認しました。実際にダウンロードされたファイル名は以下の通りです。
KinectSDK-v2.0_1409-Setup.exe
この際の画面遷移は
・前述したURLでのダウンロードボタンをクリック
・メーリングリストへのメールアドレスレジスト選択画面へと遷移し、ページ内のcontinueボタンをクリック
・ダウンロードが開始されるが、ファイル名が上記の通りv2.0のものになる※これ以上画面遷移は行われない
というものでした。また、この一連の挙動は複数回検証し、全て同じ結果となりました。
その後、星様の返信を受けて再度試すものの、結果は同じであった所、ふと、Microsoftサイト内での画面遷移を伴う処理において、IE以外でのブラウザでアクセスすると、挙動がおかしくなる事例が過去にあったことを思い出し、試しに改めてIEで同URLから一連の手順を試みた所、メールアドレスレジスト画面後、更に画面遷移が行われ、無事V1.8のダウンロード開始ボタンが表示され、今ダウンロードされたファイルも1.8のものになっていることを確認しました。こちらのファイル名は以下の通りです。
KinectSDK-v1.8-Setup.exe
一方で、当方手元のPC内環境に依存する他の理由の存在も完全否定はできませんが、少なくとも今回の事例については、ブラウザの種類によるリダイレクトの挙動の違いにより、ダウンロードできなかったものと考えます。大変ご迷惑をお掛けしましたと共に、今後、他の方の不具合事例における参考要素となれば幸いと考え、自らの体験・解決事例を記すものであります。
以上取り急ぎ、重ねて御礼を申し上げると共に、結果報告いたします。ありがとうございました。
- 回答の候補に設定 AzuleanMVP, Moderator 2015年3月4日 14:08
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年3月5日 1:05
すべての返信
-
フォーラム オペレーターの星 睦美です。
markanan さん、投稿ありがとうございます。
質問の中のダウンロード先のリンクから私のほうでもダウンロードとインストールをしてみました。
ダウンロードページでの表示やダウンロードファイル名、インストール後に作成されたフォルダ名等を確認した限りではv1.8 がインストールされていると思いますが、markanan さんが確認された際の状況と違いはいかがでしょうか。一時的にリダイレクト先がv2に向けられた状態だったかも知れませんので、よろしければ再度ダウンロードいただければと思います。
フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support
- 編集済み 星 睦美 2015年3月4日 7:46 修正
-
markananです。早速の返信並びに挙動の検証ありがとうございます。
結論から申し上げますと、無事v1.8をダウンロードできることを確認し、問題解決致しました。
当方手元でのダウンロードにあたっては、これまでは日常のデフォルトブラウザとして使用しているChromeブラウザを使っており、その結果ダウンロードされたファイルは、確かにv2.0のものであることを確認しました。実際にダウンロードされたファイル名は以下の通りです。
KinectSDK-v2.0_1409-Setup.exe
この際の画面遷移は
・前述したURLでのダウンロードボタンをクリック
・メーリングリストへのメールアドレスレジスト選択画面へと遷移し、ページ内のcontinueボタンをクリック
・ダウンロードが開始されるが、ファイル名が上記の通りv2.0のものになる※これ以上画面遷移は行われない
というものでした。また、この一連の挙動は複数回検証し、全て同じ結果となりました。
その後、星様の返信を受けて再度試すものの、結果は同じであった所、ふと、Microsoftサイト内での画面遷移を伴う処理において、IE以外でのブラウザでアクセスすると、挙動がおかしくなる事例が過去にあったことを思い出し、試しに改めてIEで同URLから一連の手順を試みた所、メールアドレスレジスト画面後、更に画面遷移が行われ、無事V1.8のダウンロード開始ボタンが表示され、今ダウンロードされたファイルも1.8のものになっていることを確認しました。こちらのファイル名は以下の通りです。
KinectSDK-v1.8-Setup.exe
一方で、当方手元のPC内環境に依存する他の理由の存在も完全否定はできませんが、少なくとも今回の事例については、ブラウザの種類によるリダイレクトの挙動の違いにより、ダウンロードできなかったものと考えます。大変ご迷惑をお掛けしましたと共に、今後、他の方の不具合事例における参考要素となれば幸いと考え、自らの体験・解決事例を記すものであります。
以上取り急ぎ、重ねて御礼を申し上げると共に、結果報告いたします。ありがとうございました。
- 回答の候補に設定 AzuleanMVP, Moderator 2015年3月4日 14:08
- 回答としてマーク 星 睦美 2015年3月5日 1:05